未分類

電話会議。

投稿日:

随分と久し振りの投稿になりましたね。

先日、金沢の塾長とt先生と私の3人で、電話会議をしました。

小野田教室の講師は私1人なので、確認事項や相談事項が出てくるのです。

電話会議が終わり、駐車場に行くと、月がキレイでした。

『明るくてありがたい!!』と思いながら、車の所まで行くと、うっすらとフロントガラスが凍り始めておりまして。。。

ワイパーをかけていたら、どんどん凍っていくガラス達。。。

リアガラスにたどり着いた時には、もうバリバリでした。

ちょっと泣きたくなりました。

そろそろ、ペットボトルにぬるま湯を入れた物を用意する季節になったようです。

-未分類


  1. f より:

    そこはイソプロピルアルコールや!

    Recipe #1:
    Mix one part water to two parts rubbing alcohol. Apply to the window and watch it peel right off!

    Recipe #2:
    Use a bottle of 70% isopropyl alcohol (50% works, too, but not as well) with a few drops of dish soap. Apply liberally to the glass with a spray bottle. (Readers also recommend adding alcohol to the washer fluid container, with a 50/50 mix, to keep wiper lines from freezing up in the winter.)

  2. mon より:

    レシピまで紹介してくださるf先生の優しさに全米が炊いた

f へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

学校の宿題と予習。

3月に学校が休校となった時、ゼミ生には予習を少しでも進めて欲しかった。 ただ、大量の学校からの宿題で、手一杯で、予習までいけなかったゼミ生がほとんどだった。 今回の休校中の宿題は比較的少なかったので、 …

浮世物語より

今はむかし、御内に召しかかへられし野夫医者のありけるが、名をば通斎といふ。 物も知らず、只聞書ばかりにて療治をする。 その書物はみな仮名書きなり。 浮世房問ひけるやう、 「其方は学文よくさせられたそう …

小野田教室より。

近々、ほっぷ様の折り込みチラシに入れていただけることになりました!! 担当の方にチラシを受け取りに来ていただいた時に、もらっちゃいました!! かわいいですよね(#^^#) u

no image

成長は限界の先にしか無い

少し無理をしよう。少しだけ。 「だって無理しろって言われたし」と他人のせいにするヒト。そういうヒトは無理しちゃダメです。病みますから。 自らを省みることができる人、成長は限界の先にしか無いと気づいた人 …

勢揃い。

毎週火曜日は、ゼミ生が全員揃う可能性が一番高い日です。 また、机と椅子を注文したから、もうちょっと待っててね。 u

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ