勉強 教室長

2023年8月13日(日)

投稿日:

『今日って、開いてますか?大丈夫ですか?』
となかなか教室内に入ってこない生徒。

困惑する私。
『大丈夫だよ!!
あ、今日、ラフな格好をしているのは窓を磨きたかったからだから、気にしないでいいよ!!』

とある生徒が言いました。
『奥の方の電気がついていないからだと。。。』

私『お!!そういうことか!!』

他の人より成績を上げたかったら、他の人が遊んでいそうな時間に少しでも勉強することです。

『家ではやる気になれないから』
と、塾に来る選択をしたあなた達は自分に厳しく、勉強することに対して真面目に取り組むことができる素晴らしい人です。

-勉強, 教室長


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

どうして宿題があるんですか??

ゼミ生に聞かれました。 私は、中学生の頃、ワークもないような学校でしたので、 『恵まれているなぁ』 と思っていたのですが。。。 学校側の1番の目的は『復習』でしょう。 1番どころか、これに尽きると思い …

鳥その1

先日の帰宅中。 ガードパイプにカラスが止まっておりまして。 すぐ近くまで近づいたのに、飛び立たないカラス。 よくよく見てみたら、顔が幼くて、巣立ったばかりの幼鳥でした。 数年前、我が家の近所で交通事故 …

no image

合格体験記 大学受験記③(北海道大学)

今回は、小学校6年生から塾に通い、高校からは遠隔で通塾し 見事に現役合格した Kさん 2023年度北海道大学総合入試理系 総合科学選抜群 合格 に協力していただきました。   受験校やその学 …

英語と米語

今、日本の小中学校で学習しているのは、アメリカ英語です。 (colourとcolorを中学生の時に覚えた記憶が。。。) つい先日、England出身の方から聞いた話です。 イギリス英語では、年月日を …

今年度の中3

毎年、中3の公立入試過去問の点数を全員分掲示していました。 しかし!! 今年度の中3で公立を受検するゼミ生は1人。。。 さすがに点数をそのまま掲示するのはなぁ。。。 と考えた結果、基準点を設けることに …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ