未分類

単元テスト。

投稿日:

小野田教室では、ゼミ生のペースに合わせて単元テストをしています。

各単元の予習が終わった後にテストをするゼミ生。。。
学校の授業が終わったらテストをするゼミ生。。。
定期テスト前に一気にテストをするゼミ生。。。

みんな、それぞれやってくれています。

単元テストは、自分自身の理解度を自分自身が知るためにやるものです。

点数が悪かったら。。。
定期テスト前にもう一度やるもよし。
自分でワークを解き直しした後にもう一度やるもよし。
やらないという選択もそれはそれでありでしょう。

単元テストの再テストは、誰かにやらされるものではありません。
自分で必要だと思った時に、やるものでしょ。

でも、これって、『いつまでも自分自身に甘いヒト』は、取り返しのつかないような痛い目に合うんですよね。

単元テストで、『己に厳しくできるヒト』になれたら、いつの日か、人生の役に立つ日が来るでしょ。

単元テストも人生も似たようなものだと個人的には思っています。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

皆さん、忘れていませんか??

世の中を騒がせているヤツではない方です。 インフルエンザです。 我が家にA型がやってきました。 小野田のゼミ生では、風邪が流行っているようです。 皆様、お気をつけくださいませ。。。 u

点数を上げる

何でも音読する ・・・ +10点 とにかくメモる ・・・ +40点 定規を使わない ・・・ +5点 数字に単位をつける ・・・ +25点 数字にラベルをつける ・・・ +10点 5教科で90点UP(平 …

遅く帰った日。

日が変わって帰る日もあります。 そんな時でも帰りを喜んでくれるのは、イヌだけです。 普段も、帰ったら喜んでくれるのですが( ´艸`) 眠たい日は、ただいまの挨拶もそこそこで布団に入ってしまうので、彼女 …

no image

3/24 Tのセンター英語Ⅴ 受講生募集(無料)

前回に引き続き、Tのセンター英語Ⅴを実施します。次回で最終回です! 今回は、知ってるか、知らないかで解答時間や後の展開が大きく分かれる第1問(発音アクセント)、第2問(文法・語法)の解説をします。 時 …

no image

説明の極意

中学生に知ってほしくない(検索してほしくない、YouTubeを見始めるきっかけを1つでも減らしたい)のと、氏の名前でアクセス数を稼ぎたいわけじゃないので、少しでも検索されないようにしたくて、敢えて話し …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ