雑記

合格おめでとう!!

投稿日:

前々から、英検3級の勉強をしているゼミ生がいました。

8月中旬に、突然LINEで連絡がありました。

『英検の1次試験が合格だったので、2次試験の練習がしたいです』と。

私も、勉強していたことは知っていたけれども!!
いつの間に申し込んでたの~( ゚Д゚)!!
しかも、受かったんか!!

『おめでとう!!2次試験、いつ?? おぉ!! 時間ない!!』

焦って塾長に相談し、バイトのT先生の協力を得て、
『金沢校の先生と小野田教室のゼミ生とのオンライン授業』
を行いました。
私もオンライン授業に参加させてもらい、T先生を真似してその子と2次試験の練習を数回やりました。

今回、会場には保護者控室がない事等の話をしている時、新たな事実が発覚。
『お母さんも一緒に受けるので。。。』

( ゚Д゚)!!!

『さっきの英会話の質問で、お母さんが答えるとしたら。。。』
私のお節介が発動した瞬間でした。

その後、親子2人で仲良く合格しました という写真をLINEに送ってきてくれました。

金沢校と小野田教室とで共有できた貴重な経験でした。

-雑記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラクガキ。

いつまで続くのか分からないけれど。 解くときのルールは『小学生で習ったことだけを使う』こと。 『ん~まずは補助線引くかな』 (三平方の定理使ったらすぐ解けるやん!!) ↑小学生から出題されて、解いてい …

1学期の中間テスト。

小野田教室に通ってくれているゼミ生の中学校では、1学期の中間テストが実施されないそうです。 3学期と同じように、定期テストは1回だけ。。。 考えただけでも恐ろしい。。。 ただ、先生方の計らいで、単元テ …

no image

楽しい?反省会。

定期テストや習熟度テストが返却されたら、ゼミ生と一緒に反省会をします。 反省会というと、大袈裟に聞こえるかもしれません。 ただ答案用紙をみせてもらって、ゼミ生と私と2人で話し合うだけです。 例えば。。 …

王会長より。

ど~せ 我々は 歩まないかんのだから。 年長者の言う事は身に沁みます。 ホントに。 u

鳥その2

GWに金沢に行った時、金沢暁町校の玄関口に、ツバメが巣を作っていました。 その後、無事に雛になれたみたいです。 (動画を見せてもらいました) ツバメは生き物なので、当然、糞をします。 塾長がツバメの糞 …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ