教室長 雑記

すみません。

投稿日:2020年7月15日 更新日:

その日は、あるゼミ生から英語の予習した所を聞かせてもらう予定でした。

ゼミ生が私に、
『すみません』
と言いました。

私が、
『どうしてすみませんと言ったの??誰に謝ったの??』
と聞いたら、その子は、
『予定していた日までにできていなかったので、先生に謝りました』
と答えました。

『私に謝るのは間違えているよ。謝るとしたら、未来の自分にじゃないかな』
と私は言いました。

未来の自分の為に、今の自分が勉強しているんです。
だから、今の自分が出来なかった事は、未来の自分がそのツケを払ってくれるんです。
その未来は、数時間後、数日後かもしれないし、数年後かもしれない。
もしかしたら、一生逃げ続けてツケを払わずに生きていくかもしれません。

ただ、逃げ続ける子に対して、私は手助けすることはできません。

そして、予定は狂うものです。
狂ったら、また予定を立て直せばいいだけです。

-教室長, 雑記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ボイス・バロットの法則

昨夜の山陽小野田市はビックリするぐらい寒かったです。 これも台風のおかげなんですよね。 台風と言えば。。。 『ボイス・バロットの法則』というものがあるそうです。 『風を背で受けるように立つと、北半球で …

第1回共通テスト模試(全統)を受けてみた!!

私が現役の時、『共通テスト』ではなく『センター試験』で、英語はリスニング導入前でした。 (人生初のセンターは2001年の1月に受けたのかな?多分) 最近、 『読解問題が増えている』『文章量が多い』 と …

小ネタ。

昨日の夜、スマホを見ていたら、こんなニュースに出会いました。 https://news.livedoor.com/article/detail/18733926/ キャッシュレス化の世の中ですが、私個 …

QRコード。

QRコードでの入退室管理の運用を今日から出来るようになりました!! 金沢の塾長が頑張ってくれました。 私はただ指示通りにPCを操作しただけという。 情けないですが、そっち方面の知識は全くなくて。 その …

ハイフンとダッシュ。

英語でハイフン(hyphen)とは ・語と語を繋ぐとき ・接頭辞や接尾辞と繋げるとき ・数字を表すとき に使うそうです。 英語でダッシュ(dash)とは ・文章の間につかうもの ・文章や語句の後につか …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ