勉強 教室長

説明会にて。

投稿日:2019年8月31日 更新日:

説明会に来ていただいた保護者の方から質問が出ました。

『どうして国語が大切なんですか』と。

身近な所で言えば、『他社とのコミュニケーションに困る』

勉強で言えば、『問題を読んでも意味が分からない』

でしょうか。

 

私自身が、国語は大切だと痛感したのは、高校生の時でした。

『英単語1つで日本語の意味がいっぱいだ。。。覚えられない』

と壁にぶつかっていた時、英語担当の先生が授業中に、

『お前たち、真面目に英単帳に書いてある意味を全部覚えようとしてないか?そんなのムリだぞ。単語の持つ意味だけ覚えろ。その後は、英文を和訳する時にスムーズな日本語になるように考えるんだ』

と言われて、

『国語と英語は繋がっている』ことに気付けました。

 

『教科』で区別しているうちは、まだまだですよ。

教科同士が繋がっていくと、ずっと楽に覚えられますよ。

そして、勉強が楽しくなってきますよ。

(楽しいと思ったのは、私個人の感想です)

-勉強, 教室長


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大工の言葉を2つ紹介します

■「段取り八分」 入り口を作ってから、入り口より大きな材料を家の中に運ぶことはできません。 (分かりやすい例え!) 段取りを間違えれば、当然、物事が思うようにいかず、余計な手間がかかります。 テストの …

黄色チャート数学Aの重要例題20の資料

■概要 黄色チャート数学Aの重要例題20の資料を作りました。 参考まで。 ■問題 SHUDAIの6文字を全部使ってできる文字列(順列)をアルファベット順の辞書式に並べる。ただしADHISUを1番目、A …

期待値

数年前に、高校数学から期待値が学習範囲から外れたと聞いて衝撃を受けた記憶があるのですが、間違えていたらごめんなさい。 某私立高校の入試に期待値を求める問題が出ていました。 期待値を求めるは何に繋がるの …

ビックリしたこと。

小野田教室では、7/30~7/31の2日間、毎年恒例の夏の三者面談でした。 ゼミ生は、夏休みになって毎日のように来ていたので、 『誰も来ないかもな~』 と思いながらも、面談が終わる予定の17時以降から …

第1回共通テスト模試(全統)を受けてみた!!

私が現役の時、『共通テスト』ではなく『センター試験』で、英語はリスニング導入前でした。 (人生初のセンターは2001年の1月に受けたのかな?多分) 最近、 『読解問題が増えている』『文章量が多い』 と …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ