未分類

あなたは世界をどのように見ていますか

投稿日:

何年も前、タイでタオル工場を見学したときのことです。
駐車場の黒いアスファルトが太陽で焼かれて白く見えた覚えがあります。
空気も身体も暑かった。
中の工場の、何を見たか、もう覚えていません。
思い出すのは、出来たての白いタオルを重ね、糸で仮止めして袋に入れる女の人です。
機械の音は少し遠くで聞こえていたでしょうか。
これだけたくさんのタオルが、毎日世の中に出ていっているのですよね。
世界がタオルでいっぱいにならないのはなんでだ?
と、一緒に来ていた誰かと話したのでしょう。
このタオルの中には、殺された人の血を吸わされるタオルもあるのか
と、言ったかもしれません。何を言ってるんでしょうね。
もう、その前もあとも、どこへ行って何を見たかも、覚えていません。
思い出そうとしても、ただ晴れた空と熱気と車に乗ったことだけが出てきます。
彼の声さえも、彼だったのかさえも、覚えていないのですけれど。
産まれたばっかりの赤ちゃんを包むタオルもあるんじゃない?
そんな返事だったでしょうか。
世界がタオルでいっぱいにならない理由がわかった気がしました。
昨日、掃除に使って汚れたタオルを、好奇心から2度洗いました。
汚れはたぶん薄くなったのかな、でも残ったままでした。
掃除に使うタオルの棚に乱暴に戻したときに思いついたこと、すべてはfictionです。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

小野田教室より。

山陽小野田市内の小中学校は、3/2の午後から臨時休校となりましたね。 いろいろとバタバタです。 3/2(月)より、お昼過ぎから開けます。 長期休みの時と同じです。 2日(月)のみ 14:00~19:0 …

遅く帰った日。

日が変わって帰る日もあります。 そんな時でも帰りを喜んでくれるのは、イヌだけです。 普段も、帰ったら喜んでくれるのですが( ´艸`) 眠たい日は、ただいまの挨拶もそこそこで布団に入ってしまうので、彼女 …

no image

学校の宿題と予習。

3月に学校が休校となった時、ゼミ生には予習を少しでも進めて欲しかった。 ただ、大量の学校からの宿題で、手一杯で、予習までいけなかったゼミ生がほとんどだった。 今回の休校中の宿題は比較的少なかったので、 …

no image

山本君

イブ、リンゴたべちゃった。 禁じられていた、感情が生まれ、アダムと共に追放された。 でも、感情が無かったら、そもそも、もともと騙されることないんじゃないか? とのこと。 おもしろい。 本人曰く 「完璧 …

no image

今朝の説教

一部伏せてあります。読みにくくてすみません。 現代の息苦しさは、少子化、社会保障費、重税も原因ですが、 何より、「希望」をみんな、持つ技術に拙いように思われます。 希望って大切だと思われませんか。 ▼ …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ