未分類

あなたは世界をどのように見ていますか

投稿日:

何年も前、タイでタオル工場を見学したときのことです。
駐車場の黒いアスファルトが太陽で焼かれて白く見えた覚えがあります。
空気も身体も暑かった。
中の工場の、何を見たか、もう覚えていません。
思い出すのは、出来たての白いタオルを重ね、糸で仮止めして袋に入れる女の人です。
機械の音は少し遠くで聞こえていたでしょうか。
これだけたくさんのタオルが、毎日世の中に出ていっているのですよね。
世界がタオルでいっぱいにならないのはなんでだ?
と、一緒に来ていた誰かと話したのでしょう。
このタオルの中には、殺された人の血を吸わされるタオルもあるのか
と、言ったかもしれません。何を言ってるんでしょうね。
もう、その前もあとも、どこへ行って何を見たかも、覚えていません。
思い出そうとしても、ただ晴れた空と熱気と車に乗ったことだけが出てきます。
彼の声さえも、彼だったのかさえも、覚えていないのですけれど。
産まれたばっかりの赤ちゃんを包むタオルもあるんじゃない?
そんな返事だったでしょうか。
世界がタオルでいっぱいにならない理由がわかった気がしました。
昨日、掃除に使って汚れたタオルを、好奇心から2度洗いました。
汚れはたぶん薄くなったのかな、でも残ったままでした。
掃除に使うタオルの棚に乱暴に戻したときに思いついたこと、すべてはfictionです。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

受験は、納期のゲーム。

普段の授業で、どんな話をしているか書いてみます。 これは、私の同級生の中で(知る限りでは)最も稼いだ友人がしてくれた話。 本人は30才過ぎ頃には億の資産とともにFIRE済。 お金に困りたくない人は参考 …

学校が始まって。。。

3月中は、学校の授業も部活もなく、体力が落ちた中での新学期スタートで、小野田のゼミ生もお疲れな様子でした。 あくびをしながらも、 『ここまでやってから帰る』 と言って粘る子もいました。 今週末はゆっく …

あと1週間。

山口県の公立入試は3/5(木)~3/6(金)にかけて行われる予定です。 中3の生徒達は学校の先生から聞いていると思いますが、 『山口県内で新型コロナウイルスに感染した人が出た場合、内申点だけで合否を決 …

no image

たまには随筆を

教員時代、先輩教員に「○○大卒か、だんだんレベル低くなるな」と言われました。 先に断っておきますと、私はこの言葉を大変大切にしていますし、感謝していますし、なにより、実感を持っています。 とはいえ、直 …

小野田教室より。

11月30日号のほっぷで、広告を掲載していただきました!! 高校数学は、LINEでのやり取りのみで出来るようにしているので、生徒さんの住所は関係ありません!! そして、中学生の部のスタイルを変えようか …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ