人生 勉強 教室長

ゼミ生の怒り。

投稿日:

とあるゼミ生が、
『先生!!愚痴なんですけど、聞いてくれます??』
と、珍しく随分とお怒りな様子でしたので、
『いいよ~どうしたの?』
と、ゼミ生の愚痴を聞いていました。

このゼミ生が理科か社会の暗記科目の勉強をしていた時に、友達が突然問題集を取り上げて、
『問題出してあげる♪』
と言ってきたそうです。

本当にいい迷惑だと。

一新ゼミでは、特に高校生には、
『学校課題・数学等、どうしてもシャーペンを握らないといけない教科以外は、書いて覚えるのではなく、音読したり黙読したりして覚える』
ように指導しています。
このゼミ生は、一新ゼミの指導に習って勉強していたのです。

『ただ問題集を眺めて、勉強しているフリをしている』ように、友達には見えたのでしょうね。

私は、
『仕方ないよ。だって、相手の顔を見て、本当に勉強しているかの判別がつかない程度の能力しかないんだから』
と、このゼミ生に言うと、
『そっか。判別がつくんだったら、問題集を取り上げたりしませんよね』
と、腑に落ちた様子でした。

本気で勉強している人は、他人に邪魔されると本気で怒ります。
それだけ、勉強と真摯に向き合っているからです。

-人生, 勉強, 教室長


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

入試問題

宇部フロンティア大学付属香川高校を受験したゼミ生が、問題を見せてくれたので、解いてみました。 ここからは、あくまで私個人の感想です。 【英語】 長文の組み合わせの問題は、面白いなと思いました。 【国語 …

ビックリしたこと。

小野田教室では、7/30~7/31の2日間、毎年恒例の夏の三者面談でした。 ゼミ生は、夏休みになって毎日のように来ていたので、 『誰も来ないかもな~』 と思いながらも、面談が終わる予定の17時以降から …

私立高校説明会。

9/22時点で、2校お邪魔しました。 今年度は、慶進高等学校の推薦入試は12月にあるということで、保護者の方も驚いていらっしゃいました。 ここは、 『入試後の一休みに家族でクリスマスパーティーができる …

SVOCMの覚え方・ゴロ合わせ

「すごい武道師、目を保護してまで就職」 「しゅごい武道師、お目々保護してまで就職」でも可。 面白い方が忘れにくいよね。 ■ごろあわせのイメージ ゴリラみたいな武道家がサングラスで会社に向かう感じです。 …

中3の夏休み。

夏休みに入りましたね!! 一新ゼミでは、長期休みに入ると、まずは学校の宿題を終わらせることを第1目標としてゼミ生に指導しています。 小野田教室に在籍している中3のうちの1人は、7月中に新研究の宿題は終 …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ