勉強 教室長

2023年1月4日

投稿日:

2023年も、一新ゼミ金沢暁町校および小野田教室をよろしくお願いします。

小野田教室では、12/31~1/3までお休みをいただきました。

まだまだお正月気分も抜けないだろうなぁと思いながら1/4から通常通り教室を開けたのですが。。。

休み明けテストの対策をする高1。
学校の宿題を終わらせようと、頑張っている中1。
数日後の入試に備えて、最後の追い込みをかける中3。
私立と公立の一般入試に向けて、過去問を解く中3。
数学年上の予習を嬉々として進める小学生。
自宅で勉強中に分からないところをLINEで質問する高1。

『〇時から授業するからね~』と言わなくても、各自で勉強できる環境に身を置き、解ける問題を増やしていく様子は、いつ見てもカッコイイし、美しいものです。

-勉強, 教室長


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2014年度の赤本より。

先日、高3生からの数学の質問がきました。 『数列と行列って違うんですか?』 違います。 数列と行列は違います。 高校生の時に行列を知った時には、 『右からかけるとか、左からかけるとか、何者よ??』 と …

教科書や問題集の開き方。

新学期が始まって、学校から教科書や問題集等をもらってきていると思います。 教科書や問題集の開き方を知らない生徒が多かったので、ここで説明します。 【表紙に折り目がある場合】 折り目に沿って表紙を丁寧に …

山口東京理科大学(2023年度前期日程)

たまたま受験した生徒がいて、質問されたので解答を作ってみました。 数学の第4問の(2)です。 式を見ただけではグラフの概形が分からないという前提で、かなり丁寧に作りました。 問題の式をみて、『アステロ …

中3の夏休み。

夏休みに入りましたね!! 一新ゼミでは、長期休みに入ると、まずは学校の宿題を終わらせることを第1目標としてゼミ生に指導しています。 小野田教室に在籍している中3のうちの1人は、7月中に新研究の宿題は終 …

共通テスト。

東京大学が、2025年に実施する共通テストで『情報Ⅰ』を課すと発表しました。 (ちなみに、4月に入ってすぐです。) つまり、今の高校1年生が大学入試のために共通テストを受ける時には、『情報Ⅰ』も受ける …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ