勉強 教室長

2023年1月4日

投稿日:

2023年も、一新ゼミ金沢暁町校および小野田教室をよろしくお願いします。

小野田教室では、12/31~1/3までお休みをいただきました。

まだまだお正月気分も抜けないだろうなぁと思いながら1/4から通常通り教室を開けたのですが。。。

休み明けテストの対策をする高1。
学校の宿題を終わらせようと、頑張っている中1。
数日後の入試に備えて、最後の追い込みをかける中3。
私立と公立の一般入試に向けて、過去問を解く中3。
数学年上の予習を嬉々として進める小学生。
自宅で勉強中に分からないところをLINEで質問する高1。

『〇時から授業するからね~』と言わなくても、各自で勉強できる環境に身を置き、解ける問題を増やしていく様子は、いつ見てもカッコイイし、美しいものです。

-勉強, 教室長


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

中3に入試を解いてもらっています

ある生徒が「先生、H31公立※を解き終えているんですが、まだ質問や解き直しができていません。」と言いました。講師は「幸せなことじゃないですか。それは宝探しが終わっているということです。あとはその宝を磨 …

鳥その2

GWに金沢に行った時、金沢暁町校の玄関口に、ツバメが巣を作っていました。 その後、無事に雛になれたみたいです。 (動画を見せてもらいました) ツバメは生き物なので、当然、糞をします。 塾長がツバメの糞 …

プログラミング教育は必要ですか?

日本の貧困層の子の数学力は、 英米の富裕層の子のそれより確かだ、という話を聞きました。 どこのどんな調査かは分かりませんが、 そうなのかもな、と感じています。 学校でプログラミング教育を扱うようですが …

模試。

今日、小野田教室で模試を実施しました。 ゼミ生6人、外部生1人の7人でした。 最後の社会の試験中は、疲れ切った顔をしていましたね。 (寝ているゼミ生も。。。) 8月が終わって、ある程度、計画的に勉強を …

小野田教室より。

ほっぷさんに折込チラシをいれてもらいました!! もってけさんにクーポンをつけているので、そちらも一緒にご覧ください♪ 体験授業だけでも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!! u

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ