勉強 教室長 質問シリーズ

川と池の違いって何?

投稿日:

今回もゼミ生の質問です。

英単語をどれだけ覚えられたかを知るために、ゼミ生自身がテストをして丸付けした時のことです。
川をpondと書いたゼミ生の中で疑問が浮かんだようです。

生徒『川と池の違いって何?』
私『川は流れがあるけど、池は流れがないっていうのが私の中でのイメージだけど。。。検索してきます!!』

あちこちにあるまとめサイトを2人で読みながら、
私『池は人工的に作られたものだと書いてあるね』
生徒『じゃあ、ダムは?池?』
私『ダムは。。。ダム湖っていうこともあるから、湖かな?でも、ダムって、水力発電できるぐらい高いところにあるから、池だけどダムって名前なのかな?』
生徒『あぁ。。。そうかも』

英単語1つから随分と話がそれてしまったのですが、彼は1つの質問から、疑問に思ったことはどんどん質問してくれるので、私にとってはとても楽しい時間です。

とあるサイトには、
『ダムも人工池だが、ダムと池の違いは設置してある高さの違い』
と説明されていました。
(情報が正確かどうかは分かりません。)

何気なく使っている言葉でも、説明できない言葉はまだまだあります。
この発見もまた、楽しいですね。

-勉強, 教室長, 質問シリーズ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

夏休み前半戦終了。

台風も来るし、お盆休みも少しは取ろうかなということで、14日から17日まで小野田教室はお休みです。 8月になって、新しい場所でお昼から夕方までは自習OKとし、ほぼ毎日ゼミ生に開放してきました。 皆勤賞 …

夏期講習のご案内

一新ゼミ小野田教室では、2023年の夏に『第1回夏期講習』を実施します。 教科は数学と英語です。 今回がうまくいけば、来年もやります。 うまくいかなかった場合には、第1回で終了します。 u

プログラミング教育は必要ですか?

日本の貧困層の子の数学力は、 英米の富裕層の子のそれより確かだ、という話を聞きました。 どこのどんな調査かは分かりませんが、 そうなのかもな、と感じています。 学校でプログラミング教育を扱うようですが …

小野田教室より。

MOTTEKE様の5月号に生徒募集の広告を掲載していただきました!! 今回は、体験授業をいつもより長めの1か月とし、中間テスト勉強から中間テスト返却後のテストの解き直しまでご体験いただけます。 体験授 …

ボイス・バロットの法則

昨夜の山陽小野田市はビックリするぐらい寒かったです。 これも台風のおかげなんですよね。 台風と言えば。。。 『ボイス・バロットの法則』というものがあるそうです。 『風を背で受けるように立つと、北半球で …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ