未分類

生徒の一言

投稿日:

『疲れてる、を言い訳にしたくない。
 だってそれは、個人的なことだから。』

高2女子。
テスト4日目、午前3時から数学と化学をやったそうです。
尊敬します。私もこの言葉を口癖にしてみよう。

『顔にセミ投げるよ』
中3女子。
彼女の心の中に広がる自然の豊かさ。
いま10月にも関わらず一瞬にして天高く入道雲と蝉の声が身体を満します。
言葉の力。
本人は、自分が詩人だとは気付いていないのでしょう。
分け入っても分け入っても青い山
と同じくらいの感動を覚えました。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

山上憶良 びんぐもんだふ

昔の教材から わたもはいらぬ袖なしの  海草みたいなぼろきれを ともかく肩にひっかけて  低くかしいだ小屋の中 ※ 地面にじかにわらをしき  親はあちらに子はこちら とほうに暮れて沈みこみ  かまどは …

no image

プッシュ型とプル型

ここ 10 年、情報が基本的にプッシュ型になったという言説を見ました。 たしかに! いつの間にか情報は「得ようとするもの」ではなく、「押し付けられるもの」になりました。 いつの間にか知っている。 誰か …

no image

illionのGASSHOWという曲

良い曲だと思う。 くだらないショート動画に使われているのが惜しいが、 そのおかげで知ることができた、という声が書かれていた。 納得できる。 日本語は美しいと思う。 国語は、一生伸び続ける。 そういう自 …

金沢暁町校の夏季特訓

今年の一新ゼミ金沢暁町校はこんな夏季特訓を行います。 塾生は夏季特訓の追加料金なし。 塾外生は高校生3万円・中学生2万円・小学生1万円で 5教科全時間利用可能。 8月1日までにお問い合わせください。 …

no image

大学受験

高3からで間に合うと思っている人が多くて驚きます。 国立大を目指す場合は高2の夏までに受験勉強を始めていてほしいです。 公立大は簡単な大学も増えたので「国公立」という括りは使えなくなりました。 iss …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ