雑記

七夕

投稿日:2020年7月7日 更新日:

今日の山陽小野田市は、ここ数日雨続きで、今日の夜も大雨が降る予報になっています。

皆様、お気を付けください。

さて、七夕と言えば、織姫、彦星、カササギですね。

カササギは、元々は中国に生息していた鳥が持ち込まれたと聞いたような記憶が。。。

私は、このカササギ、実はカラスなんですよね。
実家の庭の木に2回ほど巣作りもしていましたが、雛が飛び立つことはありませんでした(´;ω;`)

私の地元では、カササギを『カチガラス』と呼んでいました。
鳴き声も、カラスっぽくないので、初めて見た人は面白いくらいに驚いてくれます(笑)

そういえば、某有名シンガーソングライターの方もカササギを唄っていたような・・・・

なぜ、突然こんな投稿をしたのかというと、Googleを開いてもらえば分かると思います。
久しぶりに、本物のカチガラス、見たいなぁ~

-雑記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

バーチャル渋谷。

昨夜、ぼ~っとニュース番組を見ていたら、『バーチャル渋谷』の映像が流れていまして。 ソーシャルディスタンスとか。。。 三密を避けるとか。。。 直接会うのが難しいとなれば、当然ながら、バーチャルの世界で …

書いて整理しないと頭の中がゴミだらけになる

この言葉は、フィールズ賞を受賞したウクライナの女性数学者マリナ・ヴィヤゾフスカさんが学校で教わったことなのだそうです。 ちなみに、フィールズ賞とは、数学のノーベル賞とも呼ばれていて、若手数学者が受賞対 …

内定おめでとう!!

小野田教室の第1期生で、工業高校に進学した子達がゼミに遊びに来てくれました。 『内定もらえたんで、報告に来ました!』と。 なんと嬉しい話でしょう。 そして、なんて律儀な子達なんでしょう。 高校生の間に …

ボイス・バロットの法則

昨夜の山陽小野田市はビックリするぐらい寒かったです。 これも台風のおかげなんですよね。 台風と言えば。。。 『ボイス・バロットの法則』というものがあるそうです。 『風を背で受けるように立つと、北半球で …

受験(受検)生達。

中3は残り1か月。 既卒は残り3週間。 不安になる日もあるよね。 焦る日もあるよね。 毎日頑張ってるのは知ってるよ。 日曜日も関係なく、自らゼミに来て勉強する君たちの姿は本当に美しい。 u

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ