勉強 教室長 質問シリーズ

川と池の違いって何?

投稿日:

今回もゼミ生の質問です。

英単語をどれだけ覚えられたかを知るために、ゼミ生自身がテストをして丸付けした時のことです。
川をpondと書いたゼミ生の中で疑問が浮かんだようです。

生徒『川と池の違いって何?』
私『川は流れがあるけど、池は流れがないっていうのが私の中でのイメージだけど。。。検索してきます!!』

あちこちにあるまとめサイトを2人で読みながら、
私『池は人工的に作られたものだと書いてあるね』
生徒『じゃあ、ダムは?池?』
私『ダムは。。。ダム湖っていうこともあるから、湖かな?でも、ダムって、水力発電できるぐらい高いところにあるから、池だけどダムって名前なのかな?』
生徒『あぁ。。。そうかも』

英単語1つから随分と話がそれてしまったのですが、彼は1つの質問から、疑問に思ったことはどんどん質問してくれるので、私にとってはとても楽しい時間です。

とあるサイトには、
『ダムも人工池だが、ダムと池の違いは設置してある高さの違い』
と説明されていました。
(情報が正確かどうかは分かりません。)

何気なく使っている言葉でも、説明できない言葉はまだまだあります。
この発見もまた、楽しいですね。

-勉強, 教室長, 質問シリーズ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

地層。

とあるゼミ生から、地層の質問がきました。 私なりに説明したのですが、納得できなかったようでした。 そこで、塾長に『HELP!!』というと、動画と写真で解説を作ってくれました!! 塾長、ありがと!! 質 …

小野田教室より。

8/24(土)に説明会を行います。 少しでも興味のある方は是非おいでください。 説明会当日は、詳細の説明と質疑応答のみです。 u

金沢暁町校:新型コロナウイルスへの対応

LINE:上記QRコードで登録してください。 LINEを使っていない人は、Googleの「ハングアウト」がおすすめです。ハングアウトを使う人は一度下記のメールアドレスへ「gmailから」メールを下さい …

no image

緊急地震速報

8/8の夕方、宮崎県で、震度6弱の地震がおきました。 小野田教室では、その時間帯はゼミ生達は各々で勉強中でした。 スマホが鳴り、緊急地震速報がきました。 机の下に隠れた方が良いのかと心配する子がいたり …

黄色チャート数学Aの重要例題20の資料

■概要 黄色チャート数学Aの重要例題20の資料を作りました。 参考まで。 ■問題 SHUDAIの6文字を全部使ってできる文字列(順列)をアルファベット順の辞書式に並べる。ただしADHISUを1番目、A …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ