勉強 講義資料_数学

講義資料「集合」②

投稿日:2023年6月23日 更新日:

講義資料「集合」②

今回扱うテーマ「ド・モルガンの法則」など

ド・モルガンの法則についても前回の集合の表し方と同様に、一度図に書いてみると理解しやすいかと思います。

共通テスト前になると忘れがちなこの分野ですが、ド・モルガンの法則については一度理解してしまえば思い出すのは容易なものとなります。ぜひ、講義資料をもとに一度理解を深めてみてください。

また、高校数学における「または」の意味は「AかB、またはその両方」という意味になります。決して「AかBのどちらか」ととらえないように注意です!

(私は大学受験期に何度もひっかかりました…)

集合② 講義資料

-勉強, 講義資料_数学
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

教科書や問題集の開き方。

新学期が始まって、学校から教科書や問題集等をもらってきていると思います。 教科書や問題集の開き方を知らない生徒が多かったので、ここで説明します。 【表紙に折り目がある場合】 折り目に沿って表紙を丁寧に …

中3の夏休み。

夏休みに入りましたね!! 一新ゼミでは、長期休みに入ると、まずは学校の宿題を終わらせることを第1目標としてゼミ生に指導しています。 小野田教室に在籍している中3のうちの1人は、7月中に新研究の宿題は終 …

黄色チャート数学Aの重要例題20の資料

■概要 黄色チャート数学Aの重要例題20の資料を作りました。 参考まで。 ■問題 SHUDAIの6文字を全部使ってできる文字列(順列)をアルファベット順の辞書式に並べる。ただしADHISUを1番目、A …

「なんで塾に来ないんだ?」「なんで塾に行かなくちゃいけないんですか?」

今日のタイトルは、サントリーのコーヒー飲料「CRAFT BOSS」のキャッチ・コピーとして、 去年ちょっと話題になったフレーズですね。 日本の広告業界における最大規模のコンペである「TCC賞」を受賞さ …

英検を受けてみよう

もし英語に少しでも時間を割いてみよう、と思う高校生は英検に受けてみてはいかがでしょうか。 大学受験において、英検を利用することができる大学は少なくありません。例えば、金沢大学では共通テストの英語の得点 …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ