勉強 教室長 質問シリーズ

中1生物。

投稿日:2023年6月20日 更新日:

生徒からの質問
硬い鱗でカラダを覆われているセキツイ動物の答えは爬虫類だけど、どうして魚類じゃないの?

私『魚類で硬い鱗って言われると、私は鯛を思い浮かべるな~』
生徒『鰻はヌルヌルで鱗なかった。』
私『え??触ったことあるの??』
生徒『うん。生きてるやつ。』
私『へ~すごいね!!でも、ヌルヌルしていて鱗がなさそうな鰻にも、一応鱗はあるんだよ。カナヘビだったら、触ると鱗感があるよね~』
生徒『ヤモリって爬虫類?』
私『そうだよ。』
生徒『ヤモリは鱗ない。だって、ツルツルやもん。』
私『あ~ってことは、魚類と爬虫類の鱗には何か違いがあるんじゃない??ちょっと検索してみるね~』

私が先に読んだ検索結果を生徒にも読んでもらい、2人で納得しました。

気になることは、追及できるところまで追求すれば良いのです。

-勉強, 教室長, 質問シリーズ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ディクテーションやるぞ!!

なかなかディクテーションに取り組もうとしない小野田教室の高校生達よ。。。 授業するよ!! u

no image

小野田教室よりお知らせ。

もってけさんに載せていただきました!! 体験授業だけでもどうぞ!! https://mtke.jp/life/970/ u

内定おめでとう!!

小野田教室の第1期生で、工業高校に進学した子達がゼミに遊びに来てくれました。 『内定もらえたんで、報告に来ました!』と。 なんと嬉しい話でしょう。 そして、なんて律儀な子達なんでしょう。 高校生の間に …

2023年8月13日(日)

『今日って、開いてますか?大丈夫ですか?』 となかなか教室内に入ってこない生徒。 困惑する私。 『大丈夫だよ!! あ、今日、ラフな格好をしているのは窓を磨きたかったからだから、気にしないでいいよ!!』 …

一新高等部

共通テスト前のゼミ生へ向けて、講師からのメッセージが流れてきました。 ゼミ生達が勉強する姿を見たり、質疑対応したりしたから言える言葉です。 共通テスト(センター試験)を経験した先輩だからこそ、彼らの気 …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ