勉強 教室長 高校入試分析

令和5年度サビエル高校入試問題

投稿日:2023年5月4日 更新日:

備忘録も兼ねて。。。

推薦
【国語】
漢字・慣用句の対策が必要。
【数学】
時間の割に問題量が少し多いかなと感じた。
ただし、基本的な事を問われているので、大学進学を望んでいるのであれば、これぐらいの学力は欲しい。
【英語】
英語・米語ともに知っておくといいかなと思う。

一般
【国語】
第一問の抜き出し問題
答えにしたらいいのか迷うかもしれないが、文字数指定が大きなヒントとなっている。
第二問
設問は難しくないが、太宰治の作品を引用しているので、読みにくいと感じるかもしれない。
【数学】
推薦入試と同様、問題数は多いと感じたが、数値のみ答える問題がほとんどなので、それほど大変というわけでもないかなと思う。
【英語】
第3問の問6
自分の意見を英文で書く問題は、普段から自身の考えを持っていることの必要性を感じた。
【社会】
基本は広く浅く勉強しておくこと。
【理科】
理科の割に問題数が多いかなと感じた。
理科・社会ともに、『漢字で書くこと』を指定されている問題が他の私立高校に比べて多い印象を受けた。

-勉強, 教室長, 高校入試分析


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023年8月13日(日)

『今日って、開いてますか?大丈夫ですか?』 となかなか教室内に入ってこない生徒。 困惑する私。 『大丈夫だよ!! あ、今日、ラフな格好をしているのは窓を磨きたかったからだから、気にしないでいいよ!!』 …

小野田教室の今日。

台風の影響で、昨夜から強風が続いています。 お昼から夕方にかけての自習は自粛してもらいました。 2人も来てくれると言っていたので、断るのは申し訳なかったですが、 飛来物でケガしたりする事が怖かったので …

小野田教室より

MOTTEKE様に掲載していただきました!! 今回は、新中1対象に特別クーポンをつけました。 お問い合わせ、お待ちしております!! https://mtke.jp/life/970/ u

2018石川県公立高校入試問題の分析(理科)

第1問 小問集合 ガスバーナーの問題では暗記殺しの精神が如何なく発揮されている。我々としては嬉々とするところだが、生徒らにはたまったものではない。ガスバーナーで遊んで怒られるくらいが理科では丁度良いと …

no image

小野田教室より。

今年度は、新型コロナウイルスの影響が全く読めなかったので、春にゼミ生募集をしたっきりでしたが。。。 私立専願も終わったので。。。 小野田教室、ゼミ生を募集します!! 新中3は要相談ですが、その他の学年 …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ