いつまで続くのか分からないけれど。
解くときのルールは『小学生で習ったことだけを使う』こと。
『ん~まずは補助線引くかな』
(三平方の定理使ったらすぐ解けるやん!!)
↑小学生から出題されて、解いている時の私の心の声
『ちょっと待って!!今準備中なのよ(まだ図形を紙に写してるとこ。。。)』
↑小学生に『解けた?まだ?』と急かされている時の私の心の声
まぁ、ホワイトボードに書いてくれた子も、解いている小学生も楽しそうなので、良いかなぁと。
石川県金沢市と山口県山陽小野田市にある学習塾 一新ゼミ のウェブページです。
投稿日:2023年3月11日 更新日:
いつまで続くのか分からないけれど。
解くときのルールは『小学生で習ったことだけを使う』こと。
『ん~まずは補助線引くかな』
(三平方の定理使ったらすぐ解けるやん!!)
↑小学生から出題されて、解いている時の私の心の声
『ちょっと待って!!今準備中なのよ(まだ図形を紙に写してるとこ。。。)』
↑小学生に『解けた?まだ?』と急かされている時の私の心の声
まぁ、ホワイトボードに書いてくれた子も、解いている小学生も楽しそうなので、良いかなぁと。
関連記事
小野田教室では、ゼミ生のテストの点数によって、図書カードをプレゼントしています。 『頑張って勉強して成果を残したんだから、ご褒美があってもいいよね♪』 初めてもらう子は、 『こんなにもらってもいいんで …
夏休みに入りましたね!! 一新ゼミでは、長期休みに入ると、まずは学校の宿題を終わらせることを第1目標としてゼミ生に指導しています。 小野田教室に在籍している中3のうちの1人は、7月中に新研究の宿題は終 …
「戸棚の中の骸骨」と訳せますが、 そういう意味ではなくて、 「隠しておきたい内輪の秘密や恥」という意味の idiom だそうです。 主に英国で用いられる言い回しだとか。 ・ ・ ・ というのが一般的な …