勉強 教室長

課題テスト前の小野田教室。

投稿日:2022年4月15日 更新日:

現在、高1の生徒は4月中、無料体験授業としています。

高校での課題テスト前々日と前日は、ほとんどのゼミ生が教室に戻ってきました。

まだ自力で解ける自信がない問題に取り組んでいる彼らの姿を見て、
『自分を自分で高めようとする彼らの姿は美しい』
と、思いました。

小野田にお住まいの方々はご存じだと思いますが。。。
いかんせん、通学環境に恵まれていない!!

高校生は、自宅から近い高校に通学していても、勉強時間をどれだけ確保できるかで頭を悩ませるのに。。。
通学中に何ができるか?
机がある環境で効率よく勉強するには?

出来るだけゼミ生達に身につけてもらえるよう指導しています。

-勉強, 教室長


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

毎月のお便り。

小野田教室では、月初めに、前月に生徒が受けた小テストなどを郵送しています。 その時に、必ず『お便り』を付けています。 内容は、その学年に必要であろう事や連絡事項等です。 これは、パソコンで打ち込んでプ …

「なんで塾に来ないんだ?」「なんで塾に行かなくちゃいけないんですか?」

今日のタイトルは、サントリーのコーヒー飲料「CRAFT BOSS」のキャッチ・コピーとして、 去年ちょっと話題になったフレーズですね。 日本の広告業界における最大規模のコンペである「TCC賞」を受賞さ …

19日の小野田教室の授業。

f先生の『宇宙ステーションチャンス』の投稿を見まして。 週末は、台風で見られない。。。 見るなら今日だ!! ちょうど授業に中3が来てるし!! ということで、英語の授業を中断して、みんなで駐車場に行って …

no image

先日の面談にて。

中学生のお子様をお持ちの保護者様からの言葉です。 『まだ高校も合格していないのに、大学の話をするのはおかしくないですか?まずは高校を合格して、その後に話すべきじゃないですか?』と。 私が高校にに入学し …

王会長より。

ど~せ 我々は 歩まないかんのだから。 年長者の言う事は身に沁みます。 ホントに。 u

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ