教室長 雑記

楽しい?反省会。

投稿日:

定期テストや習熟度テストが返却されたら、ゼミ生と一緒に反省会をします。

反省会というと、大袈裟に聞こえるかもしれません。
ただ答案用紙をみせてもらって、ゼミ生と私と2人で話し合うだけです。

例えば。。。
『79点か。。。あと1点、どこかで取れなかった??』
『今回、めっちゃ点数いいやん!!いつもと違う勉強したとか??』
『ありえんミスしとるやん!!これ、やらかしてなかったら、あと〇点は取れたんじゃない??』

ゼミ生達は、悔しそうに話してくれたり笑いながら話してくれたりします。

先日、すさまじいテストの点数の取り方をしてきたゼミ生がいたのでちょっと紹介します。

なんと、5教科全て90点以上!!

まぁ、このゼミ生は、前回の定期テストでも全教科90点以上だったので、テスト前の目標点数はクリアしていたのですが。。。

その5教科のうち、3教科が99点!!

まぁ、中学校のテストで満点を取ることは大変です。
でも、99点を3教科取ることもなかなか難しいことなんじゃないかと思います。

とても貴重な経験をさせてもらいました。
鳥肌立ちましたよ。

-教室長, 雑記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

小野田教室よりお知らせ。

生徒募集の広告をもってけさんに掲載してもらいました!! 1か月間の無料体験授業をクーポンにしたので、夏休み明けのテスト対策等にお使いいただけるかと思います。 お気軽にお問い合わせください!! u

『やわらか頭と執着心』

数日前、夜にテレビをつけていたら、吉野彰氏が仰っていました。 昨日の英語の時間に、脱線して、ノーベル賞ができた経緯を話していました。(情報源はWikiですが) 名前を聞いて、すぐにある生徒がスマホで吉 …

柳田選手会会長より。

終わり良ければ総て良し。 今日という日は今日しかない!! 彼が言うと、説得力があります。 野球はチームあればこそなのでね。 そこ、大事です。 u

小野田教室より

MOTTEKE様に掲載していただきました!! 今回は、新中1対象に特別クーポンをつけました。 お問い合わせ、お待ちしております!! https://mtke.jp/life/970/ u

大工の言葉を2つ紹介します

■「段取り八分」 入り口を作ってから、入り口より大きな材料を家の中に運ぶことはできません。 (分かりやすい例え!) 段取りを間違えれば、当然、物事が思うようにいかず、余計な手間がかかります。 テストの …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ