教室長 雑記

楽しい?反省会。

投稿日:

定期テストや習熟度テストが返却されたら、ゼミ生と一緒に反省会をします。

反省会というと、大袈裟に聞こえるかもしれません。
ただ答案用紙をみせてもらって、ゼミ生と私と2人で話し合うだけです。

例えば。。。
『79点か。。。あと1点、どこかで取れなかった??』
『今回、めっちゃ点数いいやん!!いつもと違う勉強したとか??』
『ありえんミスしとるやん!!これ、やらかしてなかったら、あと〇点は取れたんじゃない??』

ゼミ生達は、悔しそうに話してくれたり笑いながら話してくれたりします。

先日、すさまじいテストの点数の取り方をしてきたゼミ生がいたのでちょっと紹介します。

なんと、5教科全て90点以上!!

まぁ、このゼミ生は、前回の定期テストでも全教科90点以上だったので、テスト前の目標点数はクリアしていたのですが。。。

その5教科のうち、3教科が99点!!

まぁ、中学校のテストで満点を取ることは大変です。
でも、99点を3教科取ることもなかなか難しいことなんじゃないかと思います。

とても貴重な経験をさせてもらいました。
鳥肌立ちましたよ。

-教室長, 雑記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

英語の追試対策。

小野田の生徒が編み出した英語の追試対策。 それは、『2人で音読すること』だそうです。 この2人、英語の追試は毎週金曜日に受けに来ます。 追試前まで、2人でずっと音読しています。 相手の音読を聞いて間違 …

no image

私立入試。

専願や推薦で、合格したゼミ生が出てきました。 『おめでとう!!』という言葉は、何回言ってもいいですね。 と思っていたら、あっという間に私立高校の一般入試が始まりました。 中1は、習熟度に向けて勉強した …

SVOCMの覚え方・ゴロ合わせ

「すごい武道師、目を保護してまで就職」 「しゅごい武道師、お目々保護してまで就職」でも可。 面白い方が忘れにくいよね。 ■ごろあわせのイメージ ゴリラみたいな武道家がサングラスで会社に向かう感じです。 …

私立高校説明会。

9/22時点で、2校お邪魔しました。 今年度は、慶進高等学校の推薦入試は12月にあるということで、保護者の方も驚いていらっしゃいました。 ここは、 『入試後の一休みに家族でクリスマスパーティーができる …

他責か自責か。

YouTubeのショートより。 就職面接で、 面接官『高校の部活動は何をしていましたか?』 就活生『サッカーをやっていました。』 面接官『そうですか。サッカー部ではレギュラーでしたか?』 就活生『僕よ …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ