小野田教室の今年度の中3は、全員、希望していた私立高校に合格しました!!
入試前日、泣きそうな顔をしていたゼミ生。
私立高校を3校も受験したゼミ生。
『落ちたと思っていたら、受かってました!!』と合格報告をしてくれたゼミ生。
まだまだ公立組は気が抜けないけれど、あと4週間、突っ走りましょう!!
ちなみに、今回の『合格おめでとう』のお菓子はこちらです。
↓ ↓ ↓
石川県金沢市と山口県山陽小野田市にある学習塾 一新ゼミ のウェブページです。
投稿日:
小野田教室の今年度の中3は、全員、希望していた私立高校に合格しました!!
入試前日、泣きそうな顔をしていたゼミ生。
私立高校を3校も受験したゼミ生。
『落ちたと思っていたら、受かってました!!』と合格報告をしてくれたゼミ生。
まだまだ公立組は気が抜けないけれど、あと4週間、突っ走りましょう!!
ちなみに、今回の『合格おめでとう』のお菓子はこちらです。
↓ ↓ ↓
関連記事
脱炭素社会という言葉が世の中に浸透してきましたね。 今回のネタは、1年ほど前の新聞からです。 国際間水素輸送の実証事業についての記事を見つけました。 (掲載当時では、世界初だったそうです。) ブルネイ …
日本の貧困層の子の数学力は、 英米の富裕層の子のそれより確かだ、という話を聞きました。 どこのどんな調査かは分かりませんが、 そうなのかもな、と感じています。 学校でプログラミング教育を扱うようですが …
この言葉は、フィールズ賞を受賞したウクライナの女性数学者マリナ・ヴィヤゾフスカさんが学校で教わったことなのだそうです。 ちなみに、フィールズ賞とは、数学のノーベル賞とも呼ばれていて、若手数学者が受賞対 …