未分類

私立専願について

投稿日:2020年12月30日 更新日:

目標を持って一新ゼミに通う生徒は、成績がすごく伸びます。
中学数学予習から始め、1年で80点、2年で140点ほど上がります。
もっと上がる生徒もいますが、誇大広告になるので控えます。
450点を超えた生徒は最後の50点を有名私立過去問で研ぎ鍛えます。

過去に3人ほど、専願で大幅逆転合格をした生徒達がいました。
5科合計200~220点から始めて、半年~1年で300点必要な高校に合格。
専願は有難い仕組みです。
点が届かない高校だからこそ、目標として相応しいのです。

 

一方、専願を選ばなかった公立高校受検生は、
私立受験後さらに大きく成長します。

私立受験から公立受検までの一ヵ月間、
自分の行動の結果が自分に返ってくるということを、
毎日思い返しながら勉強します。

だらだらすれば、相応の結果につながる。
頑張れば、相応の結果につながる。

自分を育てるのは自分です。
娯楽と私語が凪ぎ、月の湖面のような勉強時間が流れます。
彼らの人生の中で、もっとも頑張る時期かもしれません。

我が子にどのような心で生きていってほしいですか。

私立受験と公立受検、ぜひ両方経験させてあげてください。
私立専願は、一生に一度の貴重な一ヵ月を失う重い選択です。

合否で人生が終わるわけではありません。
挑戦することの意味や価値は、経験しないとわかりません。

10年ほど前から、専願を希望される保護者さんが増えたように思います。
助成金のこともあるのか、昨今ますます私立専願を希望する方が増えました。

安心を得るために専願するより、
安心を得るために勉強を楽しもう。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

3/24 Tのセンター英語Ⅴ 受講生募集(無料)

前回に引き続き、Tのセンター英語Ⅴを実施します。次回で最終回です! 今回は、知ってるか、知らないかで解答時間や後の展開が大きく分かれる第1問(発音アクセント)、第2問(文法・語法)の解説をします。 時 …

電話会議。

随分と久し振りの投稿になりましたね。 先日、金沢の塾長とt先生と私の3人で、電話会議をしました。 小野田教室の講師は私1人なので、確認事項や相談事項が出てくるのです。 電話会議が終わり、駐車場に行くと …

入学式。

山陽小野田市は、無事に入学式が行われたようです。 一安心しました。 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!! たまには明るい話題をと思いまして(笑) u

no image

成長は限界の先にしか無い

少し無理をしよう。少しだけ。 「だって無理しろって言われたし」と他人のせいにするヒト。そういうヒトは無理しちゃダメです。病みますから。 自らを省みることができる人、成長は限界の先にしか無いと気づいた人 …

no image

8/3 オープン講座「Tのセンター英語」 受講生募集(無料)

(追記)7/21→7/28→8/3に変更となりました。度々すみません。 8月3日(木)に公開講座「Tのセンター英語」を実施します。 春の講座同様、センター試験英語を爆速・瞬殺で解答する方法を学んでいき …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ