今回の総裁選、36府県がドント式、総取りは8都道県だと9/8の朝刊にありました。
数年前の山口県公立高校入試の社会でドント式の問題が出ていました。
その問題は、ドント式についての説明も書いてあったので、『読解力』があるかどうかが試されていた問題でした。
国語以外の教科でも、『読解力』を試される問題は出題されていますよ。
母国語ぐらいはそれなりに出来るようになりたいですね。
石川県金沢市と山口県山陽小野田市にある学習塾 一新ゼミ のウェブページです。
投稿日:
今回の総裁選、36府県がドント式、総取りは8都道県だと9/8の朝刊にありました。
数年前の山口県公立高校入試の社会でドント式の問題が出ていました。
その問題は、ドント式についての説明も書いてあったので、『読解力』があるかどうかが試されていた問題でした。
国語以外の教科でも、『読解力』を試される問題は出題されていますよ。
母国語ぐらいはそれなりに出来るようになりたいですね。
関連記事
『今日って、開いてますか?大丈夫ですか?』 となかなか教室内に入ってこない生徒。 困惑する私。 『大丈夫だよ!! あ、今日、ラフな格好をしているのは窓を磨きたかったからだから、気にしないでいいよ!!』 …
以前、塾長が時間について投稿してましたね。 1日は24時間ではない お盆休みも終わり、2学期が始まった中3の生徒達に、 『受験まで勉強できる残り時間』 について話しました。 時間を日にちに換算すると、 …
説明会に来ていただいた保護者の方から質問が出ました。 『どうして国語が大切なんですか』と。 身近な所で言えば、『他社とのコミュニケーションに困る』 勉強で言えば、『問題を読んでも意味が分からない』 で …