今回の総裁選、36府県がドント式、総取りは8都道県だと9/8の朝刊にありました。
数年前の山口県公立高校入試の社会でドント式の問題が出ていました。
その問題は、ドント式についての説明も書いてあったので、『読解力』があるかどうかが試されていた問題でした。
国語以外の教科でも、『読解力』を試される問題は出題されていますよ。
母国語ぐらいはそれなりに出来るようになりたいですね。
石川県金沢市と山口県山陽小野田市にある学習塾 一新ゼミ のウェブページです。
投稿日:
今回の総裁選、36府県がドント式、総取りは8都道県だと9/8の朝刊にありました。
数年前の山口県公立高校入試の社会でドント式の問題が出ていました。
その問題は、ドント式についての説明も書いてあったので、『読解力』があるかどうかが試されていた問題でした。
国語以外の教科でも、『読解力』を試される問題は出題されていますよ。
母国語ぐらいはそれなりに出来るようになりたいですね。
関連記事
現在、高1の生徒は4月中、無料体験授業としています。 高校での課題テスト前々日と前日は、ほとんどのゼミ生が教室に戻ってきました。 まだ自力で解ける自信がない問題に取り組んでいる彼らの姿を見て、 『自分 …
「なんで塾に来ないんだ?」「なんで塾に行かなくちゃいけないんですか?」
今日のタイトルは、サントリーのコーヒー飲料「CRAFT BOSS」のキャッチ・コピーとして、 去年ちょっと話題になったフレーズですね。 日本の広告業界における最大規模のコンペである「TCC賞」を受賞さ …
英語でハイフン(hyphen)とは ・語と語を繋ぐとき ・接頭辞や接尾辞と繋げるとき ・数字を表すとき に使うそうです。 英語でダッシュ(dash)とは ・文章の間につかうもの ・文章や語句の後につか …
宇部フロンティア大学付属香川高校を受験したゼミ生が、問題を見せてくれたので、解いてみました。 ここからは、あくまで私個人の感想です。 【英語】 長文の組み合わせの問題は、面白いなと思いました。 【国語 …