今回の総裁選、36府県がドント式、総取りは8都道県だと9/8の朝刊にありました。
数年前の山口県公立高校入試の社会でドント式の問題が出ていました。
その問題は、ドント式についての説明も書いてあったので、『読解力』があるかどうかが試されていた問題でした。
国語以外の教科でも、『読解力』を試される問題は出題されていますよ。
母国語ぐらいはそれなりに出来るようになりたいですね。
石川県金沢市と山口県山陽小野田市にある学習塾 一新ゼミ のウェブページです。
投稿日:
今回の総裁選、36府県がドント式、総取りは8都道県だと9/8の朝刊にありました。
数年前の山口県公立高校入試の社会でドント式の問題が出ていました。
その問題は、ドント式についての説明も書いてあったので、『読解力』があるかどうかが試されていた問題でした。
国語以外の教科でも、『読解力』を試される問題は出題されていますよ。
母国語ぐらいはそれなりに出来るようになりたいですね。
関連記事
今回もゼミ生の質問です。 英単語をどれだけ覚えられたかを知るために、ゼミ生自身がテストをして丸付けした時のことです。 川をpondと書いたゼミ生の中で疑問が浮かんだようです。 生徒『川と池の違いって何 …
中学生のお子様をお持ちの保護者様からの言葉です。 『まだ高校も合格していないのに、大学の話をするのはおかしくないですか?まずは高校を合格して、その後に話すべきじゃないですか?』と。 私が高校にに入学し …
4月末に平均点が発表されました。 私なりの問題分析は平均点とほぼ一致していたのですが。。。 数学の平均点が大幅に下がったことは、大きな衝撃を受けました。 小野田教室で受験したゼミ生は、 『数学、簡単だ …
宇部フロンティア大学付属香川高校を受験したゼミ生が、問題を見せてくれたので、解いてみました。 ここからは、あくまで私個人の感想です。 【英語】 長文の組み合わせの問題は、面白いなと思いました。 【国語 …