未分類

電話会議。

投稿日:

随分と久し振りの投稿になりましたね。

先日、金沢の塾長とt先生と私の3人で、電話会議をしました。

小野田教室の講師は私1人なので、確認事項や相談事項が出てくるのです。

電話会議が終わり、駐車場に行くと、月がキレイでした。

『明るくてありがたい!!』と思いながら、車の所まで行くと、うっすらとフロントガラスが凍り始めておりまして。。。

ワイパーをかけていたら、どんどん凍っていくガラス達。。。

リアガラスにたどり着いた時には、もうバリバリでした。

ちょっと泣きたくなりました。

そろそろ、ペットボトルにぬるま湯を入れた物を用意する季節になったようです。

-未分類


  1. f より:

    そこはイソプロピルアルコールや!

    Recipe #1:
    Mix one part water to two parts rubbing alcohol. Apply to the window and watch it peel right off!

    Recipe #2:
    Use a bottle of 70% isopropyl alcohol (50% works, too, but not as well) with a few drops of dish soap. Apply liberally to the glass with a spray bottle. (Readers also recommend adding alcohol to the washer fluid container, with a 50/50 mix, to keep wiper lines from freezing up in the winter.)

  2. mon より:

    レシピまで紹介してくださるf先生の優しさに全米が炊いた

mon へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

現在進行形の戦争ついて

まず初めに断り書きを致します。 大国と呼ばれ核保有をしている国がよその国へ軍事侵攻している現状は、非難されるべきことだと考えます。 善悪、中立、感情、全て後回し。「双方の言い分を」などということより、 …

no image

LINEでの質問。

COVID-19の感染拡大は困るので、小野田教室はzoomで授業をしていたのですが。。。 オンライン授業で、スマホ越しやPC越しに質問することにあまり抵抗を感じなくなったのか、特に中2のゼミ生が質問し …

センター試験。

昨日、今日と行われたセンター試験。 高校生の時の化学の先生が言っていた事を思い出します。 『センターの1日目か2日目のどっちかは雪か雨が降るから、天気予報が晴れでも折りたたみ傘を持って行け。あと、すっ …

学校が始まって。。。

3月中は、学校の授業も部活もなく、体力が落ちた中での新学期スタートで、小野田のゼミ生もお疲れな様子でした。 あくびをしながらも、 『ここまでやってから帰る』 と言って粘る子もいました。 今週末はゆっく …

no image

小6

小6の生徒が3名とも小学校内容の予習を終え、中1の予習をしています。最速の生徒が中1の半分まで学習を終えました。他の生徒も中1の6月まで到達しています。この生徒たちも先輩たちのように、きっと中3になる …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ