未分類

知識に灯を

投稿日:2019年11月25日 更新日:

「ともしび」と読んでもらえればと思います。開塾した頃は「いかに教えるか、点を取ってもらうか」ばかりに目を向けておりました。その後、生徒の成績は伸びて当たり前となり、その向こう側へ興味がうつりました。なぜ勉強するのか、それは多くの答えがあっていいと思います。何を勉強するのか、学校の教科に合わせておいて大損はしないと思います。いずれにせよ一つ一つの知識には喜びと驚きがあります。もしそこに何の感動も無い知識があるとすれば、それは語り継がれることがないので、教科書にも載らないまま消えていくのではないでしょうか。知識として言語化されることも無く、記録もされず、消えていく。だから教科書に載っているかどうかにかかわらず、私たちが触れる知識達には、その知識に対する喜びや悲しみがあります。うつろいゆく自然の中から、誰かが感動の両手でその知識を掬い上げたのです。では私たちが知識に対峙する時、一つでも多くの知識に、一つでも多く「ともしび」を灯す、喜びや悲しみにふと気付くことが、人間として生きることの喜びかと思います。私たちは生徒が知識と出会う時に、そこに「ともしび」を灯せるよう、感動に気付けるように助力します。点数は単に生きていることその足跡の一つに過ぎません。まあ人間はゲンキンなもので、点数にしてもオカネにしても、数値化され変化を示されると感情が動きます。オカネが便利な道具であるように、点数もまた便利な道具に過ぎないのです。もしオカネの為にだけに生きることが正しいわけじゃないのならば、点数の為だけに生きることもまた正しいわけじゃない。いえいえ、点数を取ることを否定してるわけではありません。生徒が100点を取ってくるたびに本当に(物理的に)飛び跳ねて喜んでおります。ある塾の塾長さんに「あなたも教育の変態だ」と言われました。大変名誉なことです。ありがとうございます。


画像は「Don’t spend your life chasing money.」を検索。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

塾の明日

どこかで聞いた話です。 中学校は道徳教育をやめて経済を教えた方がいいのではないかとのことです。たとえば、日本中に公務員は400万人おりますので、公務員の月収を10円だけ分けていただくことができれば、年 …

no image

国語の質問に対して返答(作成中)

田中克彦 言語学とは何か 高1国語 ●あげつらう→論ずる必要の無い事にまで言及すること ●恣意→勝手思うまま(によって何らかの決定を行うこと)、恣のみで「ほしいまま」と読む。 ●憎むべきかもしれない→ …

no image

懺悔。

2019年10月23日水曜日。 私uは、1週間のうち、スマホを一番必要とする日にも関わらず。。。 家に忘れ。。。 関係者の皆様へご迷惑をお掛けしました。 ホント、ごめんなさい。 『スマホと手帳、どっち …

no image

Windows8再インストール

Windows8のPCをいただきました。 生徒のPython用にします。 OSを初期化しOfficeのライセンスを通しました。 その後Windowsアップデートが・・・始まりません。 何度やってもエラ …

no image

単元テスト。

小野田教室では、ゼミ生のペースに合わせて単元テストをしています。 各単元の予習が終わった後にテストをするゼミ生。。。 学校の授業が終わったらテストをするゼミ生。。。 定期テスト前に一気にテストをするゼ …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ