高校入試分析

山口県の公立高校入試問題~国語編~

投稿日:2018年12月7日 更新日:

山口県の公立高校入試は、問題数が多いです。

つまり、『問題を解くために多くの文章を読まなければならない』ということになります。

教科別に、ちょっとしたアドバイスを。。。

<国語>
ここ2年、今まで現代文の中に組み込まれていた漢字の読み書きの問題が独立して大問となっています。

現代文が2題、古文1題、漢文1題、漢字の読み書き1題、課題作文1題の6題です。

国語に関しては、量が多いとは思いません。

古典は10点程度なので、最悪、内容が理解できなくても、『現代仮名遣い』と『返り点』の問題で2点は取れます。

点数が取れるかどうかは、現代文の2題の出来と、作文を書くのにあまり時間をかけ過ぎないことだと思います。

現代文の内容要約の問題ができるかどうかで点数が大きく変わります。

苦手な生徒さんは、問題集などで対策をとることをお勧めします。

-高校入試分析


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2018石川県公立高校入試問題の分析(理科)

第1問 小問集合 ガスバーナーの問題では暗記殺しの精神が如何なく発揮されている。我々としては嬉々とするところだが、生徒らにはたまったものではない。ガスバーナーで遊んで怒られるくらいが理科では丁度良いと …

香川県の高校入試より、平面図形の1題

EPSON MFP image 図形と比の問題で連立方程式を使います。 なかなか面白い問題でした。   EPSON MFP image isshinsemi

山口県の公立入試問題~理科編~

今回は理科について、ちょっとしたアドバイスを。。。 理科は、大問9題と、かなりハードです。 沢山の文字が並んでいますが、問題を解くには関係ない部分もあります。 『問題文を先に読んで、実験や観察の部分を …

2018石川県公立高校入試問題の分析(国語)

第1問 評論文 出典は池谷裕二「脳には妙なクセがある」。著者の本は脳科学をわかりやすく解説しており、学習法についての著書もあるので気になった方は本屋で手に取ってみると良いだろう(おそらく茂木健一郎氏の …

2023年度山口県公立入試平均点。

4月末に平均点が発表されました。 私なりの問題分析は平均点とほぼ一致していたのですが。。。 数学の平均点が大幅に下がったことは、大きな衝撃を受けました。 小野田教室で受験したゼミ生は、 『数学、簡単だ …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ