高校入試分析

山口県の公立入試問題~数学編~

投稿日:2018年12月8日 更新日:

今回は数学について、ちょっとしたアドバイスを。。。

 

数学は、ここ4年は大問9題で構成されています。

問題数は、多い方だと思います。

最後までたどり着くことができない生徒もいます。

 

大問1~大問4は計算問題なので、ここは落とさないようにしましょう。
これで20点近く取れます。

 

『作図』『確率(場合の数)』『証明』は記述問題ですが、配点は3~4点です。

特に、『証明』の問題は、配点の割に難易度は高いです。

『作図』と『証明』は、飛ばして解いて、確実に解ける問題を解いた後に戻ってくると良いでしょう。

捨て問題にするのもありだと思います。

 

こう考えると、焦ることなく、『解ける問題を確実に取る』ことができるでしょう。

-高校入試分析


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2018石川県公立高校入試問題の分析(理科)

第1問 小問集合 ガスバーナーの問題では暗記殺しの精神が如何なく発揮されている。我々としては嬉々とするところだが、生徒らにはたまったものではない。ガスバーナーで遊んで怒られるくらいが理科では丁度良いと …

2018石川県公立高校入試問題の分析(国語)

第1問 評論文 出典は池谷裕二「脳には妙なクセがある」。著者の本は脳科学をわかりやすく解説しており、学習法についての著書もあるので気になった方は本屋で手に取ってみると良いだろう(おそらく茂木健一郎氏の …

令和5年度サビエル高校入試問題

備忘録も兼ねて。。。 推薦 【国語】 漢字・慣用句の対策が必要。 【数学】 時間の割に問題量が少し多いかなと感じた。 ただし、基本的な事を問われているので、大学進学を望んでいるのであれば、これぐらいの …

山口県の公立高校入試問題~国語編~

山口県の公立高校入試は、問題数が多いです。 つまり、『問題を解くために多くの文章を読まなければならない』ということになります。 教科別に、ちょっとしたアドバイスを。。。 <国語> ここ2年、今まで現代 …

山口県の公立入試問題~英語編~

最後になりました。英語です。 出題量は、リスニングも含めて大問5題と国語同様、量は多くはありません。 ただ、英単語の意味が分からないと、点数が取れません。 習熟度テストに比べると、長文1題の量は多く感 …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ