未分類

二クロム酸イオンの形、性質

投稿日:2017年2月3日 更新日:


(三省堂 理系大学受験 化学Ⅰ・Ⅱの新研究 P.444より引用)

Tさんへ。

「 Cr2O72- 」だけでは、ただの丸暗記になり、忘れやすい。

大事なのは、

1. 図形的、視覚的に理解して頭に入れておく(インフォグラフィックス)。
2. 「なぜこの様な構造を取るのか?」 「この構造を取るのはどんな条件の時か?」を徹底的に突き詰めること。

この2点です。

入試の時覚えている & 応用問題に強くなる ので、お得です。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

どんな参考書を使って医学部に合格したか

こんにちは、Tです。 大学受験に向けて、当ゼミで「これはやり込んでおく価値がある!」と断言できる参考書が揃ってきました。 悩んで考えて練って、本屋に行って実際に手に取り買ってみて、お蔵入りにしまくって …

no image

小池さんは何がだめなのでしょうという疑問に

悩ましい質問ですが、面白い質問です。質問してくれたことに感謝します。 長くなったので結論を先に書いておきます。 小池さんがダメに見えるのは、常人の物差しで彼女を測るからです。私個人としては小池さんを全 …

9月入学式に思う

コロナで半年間日本経済と教育がサスペンドモードです。これを機に海外に合わせ入学式を9月にしようという動きがあります。 もともと大学からの要請で9月入学の話はありました。ここにきてコロナのせいで急に現実 …

no image

受検生を見守る保護者へ

不安な気持ちがおありだと思いますが、お子さんの方が不安に思っています。 その不安は態度には表されていないものです。 直前期の今でさえ家で勉強しない様子でも、それも自然です。 塾ではペンと紙をめくる音だ …

no image

昨日の夜のニュースから。

皆さん、海外の普通のデモの映像を見ても、 『日本のデモは静かだなぁ』 と思ったこと、ありませんか?? 暴徒化した人達は、デモではなく、ただの犯罪者だと私個人は位置づけています。 話は戻して、日本のデモ …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ