未分類

説明の極意

投稿日:

中学生に知ってほしくない(検索してほしくない、YouTubeを見始めるきっかけを1つでも減らしたい)のと、氏の名前でアクセス数を稼ぎたいわけじゃないので、少しでも検索されないようにしたくて、敢えて話し主の御名前は掲載しません。

しかし剽窃ではないことを示す為、動画のアドレスを貼らせていただきます。
https://youtube.com/shorts/HyACsJtlaFk?si=IgI5adXVROGzJY8H

▼以下、動画の内容

どうやれば他の世代に刺さる(話ができる)のか。
 
パワーワードだけ言うのではなくて、パワーワード言った後、それを一回、他の世代に分かる言葉にブレイクして、さらにそれをもう一回単純化して、(ってことと、次のことを)できれば、ベストだと思う。

小学校5年生に説明するつもりで話す

自分が小5のとき、そこそこ分かってたじゃないですか、大体大人のいう事、全部分かったじゃないですか、そいつらに分かるような言い回しでいえば、見てる人の「背伸び感」を(使って、話を聞かせることができる)。

結局、物が分かるっていうのは、言ってることが伝わることじゃないんですよ。こちらが言ったことが、分かりたい気にさせることであって、ここ、ここ、ポイントは。

論理ジャンプって呼んでいるんですけど、「○○だよね」「○○だよね」というときに、①②って言ったら、③④を飛ばして⑤を言うんですよ。そうすると③④を相手は想像したから、自分で思いついたつもりになれるんですよ。

これって納得力が凄い強い。こういうふうに話すと、割と世代関係なく、背伸びしたい人全員に通じる。

なんか、全部説明しきるんではなくて、ちょっと向こう(聞き手)に考えさせる余地(を持たせる)。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

中3!python書こう!

なつですねー。 夏休みの宿題は7/25までに終わらせましょう。 質問も含めて7月末までに終わることが目標です。 さて金沢暁町校は今年中3が多いです。 多いので夏期講習をします。 中3は1日14時間以上 …

no image

成長は限界の先にしか無い

少し無理をしよう。少しだけ。 「だって無理しろって言われたし」と他人のせいにするヒト。そういうヒトは無理しちゃダメです。病みますから。 自らを省みることができる人、成長は限界の先にしか無いと気づいた人 …

入試対策。

宇部鴻城高校の先生が、パンフレットと過去問を持って来てくださいました!! 本当にありがとうございます!! さて、もう7月ですね。 夏ですね。 そろそろ、入試対策に入りたいなぁ~ u

no image

今日が人生最初の日

昨日までの自分がもしも他人だったら。 今日の自分は、今の状況から、どれくらい遠くまでこの人生を運んで行ってあげられるんだろう。 そのためにできることを全部やる。 こういうのを愛っていうんだよ。 iss …

バレンタインデー

カテキョ先でいただきました。 ビターで美味しかったです。 今は、スマホやタブレットのお陰ですぐにレシピが検索出来ていいですよね。 クマさん、かわいくて、食べるのもったいない。。。 u

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ