未分類

KUGS入試メモ

投稿日:

KUGS特別入試・防災復興人材選抜Ⅰは無い。(共テが必須だから)

理工学域の地球社会基盤学類に出願するという前提。
KUGS特別入試・防災復興人材選抜Ⅱ(定員10名:共テの得点率不明。人社の学校教育は60%が基準なので参考まで)について。
地球社会基盤学類は共テ800点・口述試験(面接)400点(10/6の説明会では口述試験に重きを置くと説明あり)
地域創造と、人間社会は、300:300、350:350で、1:1だが、シャカチキは2:1という構成。矛盾を感じるが、まあ。
推薦入試は推薦が故に転学部はできないと思っておくこと。

理系文系迷うとき。
就職もやはり視野に入れたい。
理系専門の求人はあるが、文系専門の求人は多くない。(と言われている、事実は自身で確かめてほしい)

学校推薦型選抜Ⅱ(共テ必須:得点率55%以上で合格)もあるが、定員が3名で、
かつ、
3つあるコース(建築・環境・地学)のうち、地学系のコースのみが対象で、他2コースは学校推薦型選抜Ⅱからは(枠が無く)選べない。

今年度は、志願理由書と、入学前教育(授業のようなもの)を受けることが出来れば、
防災復興人材選抜に出願できる。

本来は高校での学びと大学での学びの両方が必要だが、今年に限り?不要とのこと。
6月中旬にできた枠組みだからか。

KUGSが無くても、KUGSもやっておいたほうがいい。
KUGSは公式には不要になっているが、内部的には加味する様子だった。

推薦入試はこれのみなので、
2/13が合格発表日。
これに落ちても、2/25の一般出願はできる。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

親の背を見て子は育つ。

意味は、 『親がやっている事を見て、それが当たり前の事であると思い、自分の常識にしてしまうこと』 と、とあるページに書いてありました。 子どもは、本当に自分の親の行動をよく見ています。 そして、真似し …

no image

スマホが面白ければ面白いほど

スマホが面白ければ面白いほど、入試でつまらない思いをするでしょう ネトゲが面白ければ面白いほど、君の人生の未来はしぼむんだよね。 せめて「①スマホいじり②勉強」の順番を、「①勉強②スマホいじり」に順序 …

金沢暁校で折り込みチラシを出します

Q&Aもいくつか載せております。 もしよろしければご覧ください。 PDFでご覧になりたい方や、 印刷されたい方は下記をご利用ください。 2018_3.pdf isshinsemi

no image

大学受験

高3からで間に合うと思っている人が多くて驚きます。 国立大を目指す場合は高2の夏までに受験勉強を始めていてほしいです。 公立大は簡単な大学も増えたので「国公立」という括りは使えなくなりました。 iss …

no image

下の図のように○と×をある規則にしたがって並べていくとき

○×○○××○○○××××○○○○××××××××○・・・ (1)最初から数えて50番目は○×どちら? (2)はじめて×の数の総和が○の数の総和の2倍になるのは、最初から数えて何番目?  また、次に× …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ