GWに金沢に行った時、金沢暁町校の玄関口に、ツバメが巣を作っていました。
その後、無事に雛になれたみたいです。
(動画を見せてもらいました)
ツバメは生き物なので、当然、糞をします。
塾長がツバメの糞対策に使っているのは、
『段ボールと抽出後のコーヒーの粉』
確かにコーヒーの粉には消臭効果があるらしいからなぁ。。。
でも、鳥の糞にも効果あるのかな??
石川県金沢市と山口県山陽小野田市にある学習塾 一新ゼミ のウェブページです。
投稿日:
GWに金沢に行った時、金沢暁町校の玄関口に、ツバメが巣を作っていました。
その後、無事に雛になれたみたいです。
(動画を見せてもらいました)
ツバメは生き物なので、当然、糞をします。
塾長がツバメの糞対策に使っているのは、
『段ボールと抽出後のコーヒーの粉』
確かにコーヒーの粉には消臭効果があるらしいからなぁ。。。
でも、鳥の糞にも効果あるのかな??
関連記事
誰が悲しいかって、『私』です。 『先生、旧車がお好きなんですか??』 なんて保護者に聞かれるぐらい古い車に乗っております。 あの車との出会いは14年ぐらいになると思います。 旧車が好きで乗っているとい …
その日は、あるゼミ生から英語の予習した所を聞かせてもらう予定でした。 ゼミ生が私に、 『すみません』 と言いました。 私が、 『どうしてすみませんと言ったの??誰に謝ったの??』 と聞いたら、その子は …
とあるゼミ生が、 『先生!!愚痴なんですけど、聞いてくれます??』 と、珍しく随分とお怒りな様子でしたので、 『いいよ~どうしたの?』 と、ゼミ生の愚痴を聞いていました。 このゼミ生が理科か社会の暗記 …
小野田の生徒が編み出した英語の追試対策。 それは、『2人で音読すること』だそうです。 この2人、英語の追試は毎週金曜日に受けに来ます。 追試前まで、2人でずっと音読しています。 相手の音読を聞いて間違 …