教室長 雑記

楽しい?反省会。

投稿日:

定期テストや習熟度テストが返却されたら、ゼミ生と一緒に反省会をします。

反省会というと、大袈裟に聞こえるかもしれません。
ただ答案用紙をみせてもらって、ゼミ生と私と2人で話し合うだけです。

例えば。。。
『79点か。。。あと1点、どこかで取れなかった??』
『今回、めっちゃ点数いいやん!!いつもと違う勉強したとか??』
『ありえんミスしとるやん!!これ、やらかしてなかったら、あと〇点は取れたんじゃない??』

ゼミ生達は、悔しそうに話してくれたり笑いながら話してくれたりします。

先日、すさまじいテストの点数の取り方をしてきたゼミ生がいたのでちょっと紹介します。

なんと、5教科全て90点以上!!

まぁ、このゼミ生は、前回の定期テストでも全教科90点以上だったので、テスト前の目標点数はクリアしていたのですが。。。

その5教科のうち、3教科が99点!!

まぁ、中学校のテストで満点を取ることは大変です。
でも、99点を3教科取ることもなかなか難しいことなんじゃないかと思います。

とても貴重な経験をさせてもらいました。
鳥肌立ちましたよ。

-教室長, 雑記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

書いて整理しないと頭の中がゴミだらけになる

この言葉は、フィールズ賞を受賞したウクライナの女性数学者マリナ・ヴィヤゾフスカさんが学校で教わったことなのだそうです。 ちなみに、フィールズ賞とは、数学のノーベル賞とも呼ばれていて、若手数学者が受賞対 …

”skeleton in the closet”

「戸棚の中の骸骨」と訳せますが、 そういう意味ではなくて、 「隠しておきたい内輪の秘密や恥」という意味の idiom だそうです。 主に英国で用いられる言い回しだとか。 ・ ・ ・ というのが一般的な …

悲しいお話。

誰が悲しいかって、『私』です。 『先生、旧車がお好きなんですか??』 なんて保護者に聞かれるぐらい古い車に乗っております。 あの車との出会いは14年ぐらいになると思います。 旧車が好きで乗っているとい …

「コンマ」で救う!? 労働問題

COVID-19の感染拡大による悲しいニュースが続いているので、 少し違う話題でも。 最近は自己啓発系YouTuberが激増してるせいで日本国内でも著名になった、 我らがアダム・グラント(Adam G …

厚労省がウォッカ等を消毒液代用に認めた

厚労省が特例としてウォッカ等を消毒液代用と認めるというニュースが流れてきました。 『対象となるのは、成分にメタノールを含まないアルコール度数が70%~83%の範囲の酒』 安全の為の、念のための注意なの …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ