教室長

厚労省がウォッカ等を消毒液代用に認めた

投稿日:2020年4月14日 更新日:

厚労省が特例としてウォッカ等を消毒液代用と認めるというニュースが流れてきました。

安全の為の、念のための注意なのでしょうけれど、日本でメタノールが含まれているお酒ってありましたっけ。

『度数が高い酒については、消毒効果が十分に得られるよう、精製水などで薄めて使う事』と発表されたようです。ここで気になるのが「精製水など」という表記。

1か月前にも「ドラッグストアで販売されている無水エタノールを精製水で薄めると消毒用アルコールとして使える」という情報に振り回された人が世の中にはたくさんいるみたいで、近所のドラッグストアは精製水も売り切れのままです。

精製水でなければならないのではない理由を教えて欲しい。
公文書等には詳しくないですが、「水で薄めて」と書いてはならなかったのでしょうか。
それともこの期に及んでまだ国内総生産に配慮をしているのでしょうか。

一般の人は『精製水』と見れば「精製水でなければならない」と思い込んでしまうでしょう。
繰り返しますが、水道水でいいですよ。

本当に精製水が必要な人達が購入できない現状を政府・メディアが助長することになっていませんか?

 

 

-教室長


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

どうして宿題があるんですか??

ゼミ生に聞かれました。 私は、中学生の頃、ワークもないような学校でしたので、 『恵まれているなぁ』 と思っていたのですが。。。 学校側の1番の目的は『復習』でしょう。 1番どころか、これに尽きると思い …

no image

小野田教室より。

今年度は、新型コロナウイルスの影響が全く読めなかったので、春にゼミ生募集をしたっきりでしたが。。。 私立専願も終わったので。。。 小野田教室、ゼミ生を募集します!! 新中3は要相談ですが、その他の学年 …

ブラックホール

5/12のLINEニュースの速報で知りました。 2例目となるブラックホールの撮影に成功したと。 我が家はこういうネタが大好きなので、昨晩はブラックホールの話で盛り上がりました!! 気になる方は、画像検 …

no image

緊急地震速報

8/8の夕方、宮崎県で、震度6弱の地震がおきました。 小野田教室では、その時間帯はゼミ生達は各々で勉強中でした。 スマホが鳴り、緊急地震速報がきました。 机の下に隠れた方が良いのかと心配する子がいたり …

期待値

数年前に、高校数学から期待値が学習範囲から外れたと聞いて衝撃を受けた記憶があるのですが、間違えていたらごめんなさい。 某私立高校の入試に期待値を求める問題が出ていました。 期待値を求めるは何に繋がるの …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ