未分類

レアキャラ再び。

投稿日:

法事のため、またまた金沢に行ったので、暁町の一新ゼミにお邪魔しました。

ちょうど、帰る所だったゼミ生に、
『こんにちは~ってか、お前は誰だってね(*’▽’)』
と言った私に、女の子が、
『え、山口の先生??』
と答えてくれたので、
『そうだよ~知っていてくれたなんて嬉しいな。じゃ、気を付けて帰るんだよ~さようなら~』
と、ちょっとお話しました。

今回は、小学生にくしゃみをする時の話をする塾長を観察しました。

青汁生活をしている中3達をみました。

大学1年生の甥と、これからの日本教育についてetc.話しました。

たくさんの刺激をもらいました。

みんな、ありがとう。

小野田教室は、明日から開けます。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

冬支度。

我が家は先週末に衣替えをしました。 金沢校では、10月にはストーブを出して使っていると聞きました。 小野田教室では、エアコンを自動運転にしているのですが。。。 授業時間はまだまだ『冷房』です( ´艸` …

no image

たまには随筆を

教員時代、先輩教員に「○○大卒か、だんだんレベル低くなるな」と言われました。 先に断っておきますと、私はこの言葉を大変大切にしていますし、感謝していますし、なにより、実感を持っています。 とはいえ、直 …

no image

志望校について

 志望校について、最近思うところがあります。そもそも志望校に向けて勉強することは、人生にどれほど「良い寄与」をもたらすのでしょうか。  一新ゼミでの指導を通して我々が得た教訓は「やってほしいことを指示 …

スマホ。

小野田の中3のゼミ生達。 最初に会った時には、 『スマホがないとかありえん!!』 とか言っていました。 椅子に座って、授業が始まるギリギリまでゲームしたりSNSしたりでした。 そんな彼らに少しずつ変化 …

no image

合格と不合格

昔の話ですがお付き合いください。 塾長は自分の中学から「ある高校」を受けた15名のうち、たった1人の不合格者でした。 私は高い目標に挑戦しましたので、当時これを「不合格だが、よくやった」と感じました。 …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ