未分類

その開発はオーセンティックか

投稿日:2025年3月29日 更新日:

authentic
オーセンティックという言葉がラジオで紹介されていました。
(ラジオだったと思います。YouTubeだったかもしれません。)
意外な言葉に思えたので記録がてらご紹介いたします。

長くなったので先に結論を書きます。
今回紹介したいオーセンティックという言葉は、「その地域に根差した本物」という意味です。
オーセンティックではない観光開発は、地域との親和性や、継続性に問題があるかもしれない、という考え方に用いる言葉のようでした。

▼以下、たわごとです。

金沢は今も観光開発が進んでいる様子です。ホテルも増え続けているように見受けられます。20年以上空きビルだったものが、改装されてホテルになっていきます。

自分が観光客として金沢に来たとき、「本当の金沢」を楽しみたいと思ったら、どのような行動をするでしょうか。

例えば「金沢、郷土料理」などで検索したとき、本当に郷土料理のお店が紹介されているでしょうか。そのお店は何年前にできたお店?お店の主人は県外出身?オーナーも県外出身?料理の味付けは??という。

自分が観光客だったら、本当に郷土料理のお店にたどり着けるか、自信がありません。きれいなウェブサイトや、お金を積んで得た星の数に、まあ惑わされることでしょう。

ここで登場するのが「その事業内容はauthenticか」という概念であるようです。authenticであれば、長く愛される、確かに儲かる、ということでしょうか。

authentic(形容詞)は「本物の」「真正の」
authorize(動詞)は「権威を与える」「正式に許可する」
authority(名詞)は「専門家」「権威」「権力者」「権限」「力強さ」これは華厳の滝の有名な「巌頭之感」で「オーソリチー」と表現されたものでしょう。ちなみにホレーショはHoratioで、ハムレットの友人だそうです。ホレーショの哲学については、いつかまた、もう少し理解できた時に書かせていただくかもしれません。(私の頭ではなかなか把握できません)

author(名詞)は「著者」「製作者」「創始者」
writer,painter,composer,などは、書き物、描いたもの、作曲にそれぞれ対応するでしょう。
authorはもっと大きな枠組み、でしょうか。
おそらく、AI以前、ネット以前は、書籍にて情報の真正性を確かめていたからでしょう。

語源はギリシャ語「根源となる」の意より、「自分(autos)で実行するから」、とのことでした。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2019年12月30日。

中学生のゼミ生が7人全員揃った日でした。 年末の番組の話で盛り上がっていて、少しうるさかったので、何度か 『そ~ろそろ、お喋り止めませんか??ちょ~っとうるさいんですよね。』 と言われていましたが(; …

no image

二水の上野さん

上野千鶴子氏および彼女に権威を与え続けてしまった東京大学は 社会の持続可能性を小さくする危険を冒したと のちの時代から断罪されるか それとも 個々人の権利の過大な尊重によって 社会の持続可能性は確かに …

no image

インタビューのワンシーンがもはや映画

アン: 忘れられないセリフは何? そしてそれはなぜ? What’s line you’ve never forgotten and why? ロバート: 忘れられないセリフ。 …

勉強と音楽について

イヤホンやヘッドホンは音量に注意しましょう。 音量が小さくないと、せっかく集中しても音楽が邪魔になります。 数学は音楽が流れていても問題ありません。 英語・国語は無音がおすすめです。 日本語の歌詞は無 …

no image

数学予習

小6は中1の中半まで予習完了。 中1は今年中に中2内容に行くことが目標。行けそうです。 中2はもう中3入りました。早い生徒は中3の半分まで終わっています。 中3は冬の課題を終え入試過去問周回作業に戻り …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ