未分類

わからないとき

投稿日:

まず、何を問われているか、言葉にする。

絵や、図や、表にしてみる。

頭の中のモヤモヤは、メモにすると晴れます。

ゴールは何でしょう。

目的と手段を混同したり、逆転させて考えたりしていませんか。

勉強することは、たいてい、手段につけられた名前です。

なぜなら、本当に知りたいことを調べているとき、人はそれを「勉強」とは表現しないからです。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

学歴

学歴という単語は、英語では educational background academic history などと表現されます。 educational は「 教育に関する 」を、 backgroun …

no image

アメリカン・レトリックというサイト

アメリカン・レトリック 英語は言葉なので、自らの想いが相手に届くように話してこそ身につくのだと思います。 いい教材がみつかりそうなサイトです。 isshinsemi

Kさんのお話。

知人のKさんの了承を得たので、彼と彼のお父様とのお話を紹介します。 Kさんは、高校から私立に進学しました。Kさんのお父様は何も言わずに学費を出してくれました。 Kさんが大学院を修了し、就職した後に、お …

no image

懺悔。

2019年10月23日水曜日。 私uは、1週間のうち、スマホを一番必要とする日にも関わらず。。。 家に忘れ。。。 関係者の皆様へご迷惑をお掛けしました。 ホント、ごめんなさい。 『スマホと手帳、どっち …

no image

入試の翌日

本日は中3の入試後1日目です。 受検生のうち半数がゼミに来て青チャを始めています。 当ゼミではこれを『青汁生活』と呼んで推奨しております。 健康が一番ですね。 休みの期間は素晴らしい。 やるヤツはやる …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ