勉強 英語

英検を受けてみよう

投稿日:

もし英語に少しでも時間を割いてみよう、と思う高校生は英検に受けてみてはいかがでしょうか。

大学受験において、英検を利用することができる大学は少なくありません。例えば、金沢大学では共通テストの英語の得点が英検でのスコアによって高く換算される場合があります。

現在の志望校では英検を受ける必要ないと感じていても、今後志望校の変更などで英検が活用できる場面が出てくるかもしれません。そのため、英検に割ける時間のある高校生には英検を受けることをおすすめします。

 

余談ですが私の経験談を少し。

私自身もともとの志望校では英検を必要としていませんでしたが、周りに受けている人いるからな、となんとなくの気持ちで英検を受けてみました。最終的に受けた大学では、英検である程度のスコアをとっていたことにより一次試験の点数が加算され、無事大学にも合格することができました。

 

受験はなにがあるかわかりません。少しでも英検を受けてみようかなと思った人はまずは相談だけでもぜひ!

-勉強, 英語


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023年8月13日(日)

『今日って、開いてますか?大丈夫ですか?』 となかなか教室内に入ってこない生徒。 困惑する私。 『大丈夫だよ!! あ、今日、ラフな格好をしているのは窓を磨きたかったからだから、気にしないでいいよ!!』 …

受験(受検)生達。

中3は残り1か月。 既卒は残り3週間。 不安になる日もあるよね。 焦る日もあるよね。 毎日頑張ってるのは知ってるよ。 日曜日も関係なく、自らゼミに来て勉強する君たちの姿は本当に美しい。 u

教科書や問題集の開き方。

新学期が始まって、学校から教科書や問題集等をもらってきていると思います。 教科書や問題集の開き方を知らない生徒が多かったので、ここで説明します。 【表紙に折り目がある場合】 折り目に沿って表紙を丁寧に …

no image

高3英語入試対策

小野田教室では、2次の英語対策を今年度から始めました。 きっかけは、『生徒達の記述模試の和訳を見たこと』です。 文構造をしっかりと把握できていなかったり。 日本語訳としては、直訳過ぎる言葉を書いていた …

小6国語。

【問題】 『山田さんは、青木さんに休日の予定を話した。』 という文章を、 『青木さんは、』 に続くように文章を書きかえなさい。 模範解答 『青木さんは、山田さんから休日の予定を聞いた。』 生徒の答え …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ