勉強 教室長 雑記

購入しました。

投稿日:2023年2月28日 更新日:

通ゼミの高校生達が、ちょっと(?)気が緩んでいる様子なので、購入しました。

学年末テストも終わったことだし、ちょっとチャレンジしてもらおうかな。

一新ゼミで、『大学進学したいけど、高校数学できません』は許しません。
なぜなら、数学はある程度のレベルまで到達するためには勉強量を増やせば良いだけだからです。

-勉強, 教室長, 雑記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ビジネス書廻戦【前編】

引き続き、我らがアダム・グラント氏の投稿ご紹介。 アダム氏は毎シーズンごとにお勧めのビジネス書やポッドキャストを紹介してくれています。 今回は少し前の9月初頭ぐらいに投稿されたTweetの紹介です。 …

小野田教室より。

MOTTEKE様の5月号に生徒募集の広告を掲載していただきました!! 今回は、体験授業をいつもより長めの1か月とし、中間テスト勉強から中間テスト返却後のテストの解き直しまでご体験いただけます。 体験授 …

プログラミング教育は必要ですか?

日本の貧困層の子の数学力は、 英米の富裕層の子のそれより確かだ、という話を聞きました。 どこのどんな調査かは分かりませんが、 そうなのかもな、と感じています。 学校でプログラミング教育を扱うようですが …

講義資料「集合」②

講義資料「集合」② 今回扱うテーマ「ド・モルガンの法則」など ド・モルガンの法則についても前回の集合の表し方と同様に、一度図に書いてみると理解しやすいかと思います。 共通テスト前になると忘れがちなこの …

SVOCMの覚え方・ゴロ合わせ

「すごい武道師、目を保護してまで就職」 「しゅごい武道師、お目々保護してまで就職」でも可。 面白い方が忘れにくいよね。 ■ごろあわせのイメージ ゴリラみたいな武道家がサングラスで会社に向かう感じです。 …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ