教室長 雑記

仮入学

投稿日:2022年3月25日 更新日:

小野田教室の中3(新高1)は仮入学前まで高校数学の予習を進めていました。

高校数学でつまずく人が多いところだけでも予習が終わった状態で巣立ってほしいなと思っていましたが。。。

ゼミ生達の予習スピードにちょっとビックリしました。

『え?もうそんなとこまでいっちゃったの?』と。

今年度は、ゼミ生全員が各々の志望校に進学することができたので、仮入学の話になると、楽しそうな顔をしていました。

若いっていいなぁ~
本当に羨ましい!!

-教室長, 雑記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

私立高校説明会。

9/22時点で、2校お邪魔しました。 今年度は、慶進高等学校の推薦入試は12月にあるということで、保護者の方も驚いていらっしゃいました。 ここは、 『入試後の一休みに家族でクリスマスパーティーができる …

図書カード。

小野田教室では、ゼミ生のテストの点数によって、図書カードをプレゼントしています。 『頑張って勉強して成果を残したんだから、ご褒美があってもいいよね♪』 初めてもらう子は、 『こんなにもらってもいいんで …

小6国語。

【問題】 『山田さんは、青木さんに休日の予定を話した。』 という文章を、 『青木さんは、』 に続くように文章を書きかえなさい。 模範解答 『青木さんは、山田さんから休日の予定を聞いた。』 生徒の答え …

思い出の場所。

小野田教室が最初に授業を始めたのは、小野田の商工センターの一室でした。 今、小野田の商工センターは解体工事中です。 商工センターがなければ、小野田に一新ゼミは存在しなかったでしょう。 建物は古かったし …

no image

先日の面談にて。

中学生のお子様をお持ちの保護者様からの言葉です。 『まだ高校も合格していないのに、大学の話をするのはおかしくないですか?まずは高校を合格して、その後に話すべきじゃないですか?』と。 私が高校にに入学し …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ