英語 雑記

逃亡大作戦!?

投稿日:

皆さんこんにちは。
相変わらず新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。
また、今年はJPCZの影響か局地的な大雪による交通マヒが発生しており、
この年末年始も大雪のため警戒が呼びかけられています。

さてそんな中、スイスのヴェルビエというリゾート村から
イギリス人数百人が検疫から逃れるために
逃亡した
というニュースが報じられています。

この事について、米国科学者連盟(FAS)の感染症学・公衆衛生学の専門家である、
エリック・フェイグル・ディン(Eric Feigl-Ding)氏がTweetしていたのでご紹介します。

この呟きの中二“cloak-and-dagger operation”という表現があります。
“cloak”は「マント、外套」”dagger”は「短剣、ダガー」という意味です。
なので、“cloak-and-dagger”「スパイめいた、陰謀の、いわくありげな」という意味になります。

日本人だとあまりなじみのない表現ですが、
例えば、三好徹という作家の『外套と短剣』という小説や、
フリッツ・ラングというオーストリアの映画監督が『Cloak and Dagger』という映画に使われていたりします。

最近では、アメリカのマーベル・コミックのキャラクターを元にしたテレビドラマ『Marvel’s Cloak & Dagger』という作品もあります。

大学入試や高校入試の英作文で使用する機会はあまりないかもしれませんが、
これを機に憶えてみては?

-英語, 雑記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

小野田教室第1期生達。

定期テスト前になると、LINEで連絡が来ます。 『明日、行ってもいいですか?』 『今日、行ってもいいですか?』 工業高校に進学した元ゼミ生達の数人が、テスト前に勉強しに来てくれます。 私が教えることが …

no image

国家試験合格率。

医師や薬剤師等、国家試験に合格して初めて資格が得られ、働ける職業があります。 国公立大学だと、大学に合格するためだけでも相当な時間を勉強に費やしていると思います。 進学したいと考えている大学の『国家試 …

鳥その2

GWに金沢に行った時、金沢暁町校の玄関口に、ツバメが巣を作っていました。 その後、無事に雛になれたみたいです。 (動画を見せてもらいました) ツバメは生き物なので、当然、糞をします。 塾長がツバメの糞 …

ブラックホール

5/12のLINEニュースの速報で知りました。 2例目となるブラックホールの撮影に成功したと。 我が家はこういうネタが大好きなので、昨晩はブラックホールの話で盛り上がりました!! 気になる方は、画像検 …

仮入学

小野田教室の中3(新高1)は仮入学前まで高校数学の予習を進めていました。 高校数学でつまずく人が多いところだけでも予習が終わった状態で巣立ってほしいなと思っていましたが。。。 ゼミ生達の予習スピードに …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ