未分類

コロナ禍「受験に支障」7割

投稿日:

これ、新聞の見出しです。
調査対象は中3と高3だそうです。

休校による学習の遅れ・・・43%
→中3で、学校の授業のみで勉強している子なら分からなくもないけど、高3は自身で学習するスタイルを確立している必要が有るはずです!もしこれを理由にあげていたとしたら、今までやってっこなかったことに対する自身への言い訳・もしくはただの甘えではないでしょうか。

オープンキャンパス・学校見学ができない・・・26%
→だから何?と問いたいです。受験に注力すべき高3に行こうと考えるのは既にスケジュールを立てる段階で一歩出遅れています。インターネットが発達した今、行かなくても特に支障はありません。オンライン学校見学も開催されています。自分の検索能力を生かし、代替の情報を得てください。

受験日などの日程変更・・・8%
→直前に変わったわけじゃないのに??と個人的には思ってしまう。

模試が受けられずに自分の学力が分からない・・・4%
→分かる!!すっごくよく分かる!!不安になるよね!!

コロナ感染の不安・・・4%
→分かる!!日々、慎重に生活しましょう。

やる気が出ない・・・3%
→きっと一生出ないから、安心しなよ。

漠然とした不安感・・・3%
→分かる!!でも、コロナ禍だからじゃない。受験生はそんなもんだと思うし、不安感を払拭するために勉強するんだよ。

その他・・・10%
→何と答えたのか、個人的には気になる。

以上、新聞記事の感想でした。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

金沢暁校で折り込みチラシを出します

Q&Aもいくつか載せております。 もしよろしければご覧ください。 PDFでご覧になりたい方や、 印刷されたい方は下記をご利用ください。 2018_3.pdf isshinsemi

バレンタインデー

カテキョ先でいただきました。 ビターで美味しかったです。 今は、スマホやタブレットのお陰ですぐにレシピが検索出来ていいですよね。 クマさん、かわいくて、食べるのもったいない。。。 u

no image

NEC Aterm WX3000HP ファームウェア 2.0.2 不具合アリ

2020年11月30日 NEC Aterm WX3000HP ファームウェア 2.0.2 不具合アリ NECの無線ルータのファームウェアが自動でアップデートされていました。 その後、通信が極端に遅くな …

no image

入試の翌日

本日は中3の入試後1日目です。 受検生のうち半数がゼミに来て青チャを始めています。 当ゼミではこれを『青汁生活』と呼んで推奨しております。 健康が一番ですね。 休みの期間は素晴らしい。 やるヤツはやる …

裏技扱いされている公式

二次関数の問題 「xがpからqまで変化するときの変化の割合を求めよ」 について。 この答えは a(p+q) で求めることができます。 この公式は中学3年生でも導くことができます。 意味が分かって、この …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ