未分類

コロナ禍「受験に支障」7割

投稿日:

これ、新聞の見出しです。
調査対象は中3と高3だそうです。

休校による学習の遅れ・・・43%
→中3で、学校の授業のみで勉強している子なら分からなくもないけど、高3は自身で学習するスタイルを確立している必要が有るはずです!もしこれを理由にあげていたとしたら、今までやってっこなかったことに対する自身への言い訳・もしくはただの甘えではないでしょうか。

オープンキャンパス・学校見学ができない・・・26%
→だから何?と問いたいです。受験に注力すべき高3に行こうと考えるのは既にスケジュールを立てる段階で一歩出遅れています。インターネットが発達した今、行かなくても特に支障はありません。オンライン学校見学も開催されています。自分の検索能力を生かし、代替の情報を得てください。

受験日などの日程変更・・・8%
→直前に変わったわけじゃないのに??と個人的には思ってしまう。

模試が受けられずに自分の学力が分からない・・・4%
→分かる!!すっごくよく分かる!!不安になるよね!!

コロナ感染の不安・・・4%
→分かる!!日々、慎重に生活しましょう。

やる気が出ない・・・3%
→きっと一生出ないから、安心しなよ。

漠然とした不安感・・・3%
→分かる!!でも、コロナ禍だからじゃない。受験生はそんなもんだと思うし、不安感を払拭するために勉強するんだよ。

その他・・・10%
→何と答えたのか、個人的には気になる。

以上、新聞記事の感想でした。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

中3!python書こう!

なつですねー。 夏休みの宿題は7/25までに終わらせましょう。 質問も含めて7月末までに終わることが目標です。 さて金沢暁町校は今年中3が多いです。 多いので夏期講習をします。 中3は1日14時間以上 …

no image

くずし字解読アプリ「みを」

読めますよ。認識は完全ではありませんが、手動修正も出来て大変楽しいアプリです。なんとタイ人の女性がこのアプリを作成しました。日本人大丈夫?教育者の一人として本当に悲しいところです。なおそのタイ人の女の …

no image

魔法陣とPython

生徒が大きな数字で魔法陣作ったら検証が大変だと言っていたので検証スクリプトを書いてみました。 プログラミングは素人なので、職業プログラマの方が見られた際はどうか大目に見てください。 [crayon-6 …

小野田教室より。

山陽小野田市内の小中学校は、3/2の午後から臨時休校となりましたね。 いろいろとバタバタです。 3/2(月)より、お昼過ぎから開けます。 長期休みの時と同じです。 2日(月)のみ 14:00~19:0 …

no image

私立専願について

目標を持って一新ゼミに通う生徒は、成績がすごく伸びます。 中学数学予習から始め、1年で80点、2年で140点ほど上がります。 もっと上がる生徒もいますが、誇大広告になるので控えます。 450点を超えた …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ