未分類

NEC Aterm WX3000HP ファームウェア 2.0.2 不具合アリ

投稿日:2020年12月12日 更新日:

2020年11月30日
NEC Aterm WX3000HP ファームウェア 2.0.2 不具合アリ

NECの無線ルータのファームウェアが自動でアップデートされていました。
その後、通信が極端に遅くなるという不具合が発生しました。

接続自体は不安定ですが成立していました。
不具合に気づくまで1週間様子を見ました。
今思えばもったいない時間の浪費でした。

NECに問い合わせたら、ファームウェアの不具合だと判明しました。
旧ファームウェアへのダウングレードもできないとのことです。

こういう事態に備えて、ダウングレード可能にしておくべきでしょう。
もしくは、緊急用にFWのバージョン番号を2.0.2.1とかにして、
旧ファームウェアをダウンロードできるようにしておけばいい。

やむなく旧ファームウェアの同製品を送っているとのことです。
製造番号だけじゃなくて、買った日と店まで聞かれました。

調べるのも時間がかかります。代替機器が届くまでも時間がかかります。
誠意はわかります。2万円程の機械のために、ここまでしてくれるなんて。
そんなことよりダウングレードさせてくれればいいのに。
何の都合が悪いのやら。

失われた時間は帰ってきません。
調査と機器の調整に使った2日間(真夜中の10時間)は消えたままです。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

小野田教室より。

山陽小野田市内の小中学校は、3/2の午後から臨時休校となりましたね。 いろいろとバタバタです。 3/2(月)より、お昼過ぎから開けます。 長期休みの時と同じです。 2日(月)のみ 14:00~19:0 …

no image

2023年度の高校1年生

長くなるので結論を先に書きます。 2023年度の高校1年生は、ここ数十年で最も特別な学年だと感じています。コロナの影響です。 彼/彼女らは中1になってすぐの1学期の間、学校へ行っていません。「学校に行 …

no image

勉強法のアップデート

最初は1周4時間かかる本も 毎日読んでいると、1~2か月もすれば、1周15分になります。 アイラブ先生の勉強法です。 おためしあれ。 isshinsemi

立場と言葉

先生「人間なんだからミスることもあるよ」 生徒「人間なんだからミスることもあるよ」 お客「お客様は神様でしょう」 お店「お客様は神様でしょう」 社員「雇っている以上、給与は必ず支払われなければならない …

no image

Windows8再インストール

Windows8のPCをいただきました。 生徒のPython用にします。 OSを初期化しOfficeのライセンスを通しました。 その後Windowsアップデートが・・・始まりません。 何度やってもエラ …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ