雑記

合格おめでとう!!

投稿日:

前々から、英検3級の勉強をしているゼミ生がいました。

8月中旬に、突然LINEで連絡がありました。

『英検の1次試験が合格だったので、2次試験の練習がしたいです』と。

私も、勉強していたことは知っていたけれども!!
いつの間に申し込んでたの~( ゚Д゚)!!
しかも、受かったんか!!

『おめでとう!!2次試験、いつ?? おぉ!! 時間ない!!』

焦って塾長に相談し、バイトのT先生の協力を得て、
『金沢校の先生と小野田教室のゼミ生とのオンライン授業』
を行いました。
私もオンライン授業に参加させてもらい、T先生を真似してその子と2次試験の練習を数回やりました。

今回、会場には保護者控室がない事等の話をしている時、新たな事実が発覚。
『お母さんも一緒に受けるので。。。』

( ゚Д゚)!!!

『さっきの英会話の質問で、お母さんが答えるとしたら。。。』
私のお節介が発動した瞬間でした。

その後、親子2人で仲良く合格しました という写真をLINEに送ってきてくれました。

金沢校と小野田教室とで共有できた貴重な経験でした。

-雑記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

バーチャル渋谷。

昨夜、ぼ~っとニュース番組を見ていたら、『バーチャル渋谷』の映像が流れていまして。 ソーシャルディスタンスとか。。。 三密を避けるとか。。。 直接会うのが難しいとなれば、当然ながら、バーチャルの世界で …

no image

体調不良。

ここ数週間、体調が良くなさそうなゼミ生がいました。 体がしんどいとかで、土日の自習にも来ませんでした。 (彼にとっては珍しいことでした。) やっと調子が戻ってきたみたいで、元気な姿を見る事ができて安心 …

仮入学

小野田教室の中3(新高1)は仮入学前まで高校数学の予習を進めていました。 高校数学でつまずく人が多いところだけでも予習が終わった状態で巣立ってほしいなと思っていましたが。。。 ゼミ生達の予習スピードに …

思い出の場所。

小野田教室が最初に授業を始めたのは、小野田の商工センターの一室でした。 今、小野田の商工センターは解体工事中です。 商工センターがなければ、小野田に一新ゼミは存在しなかったでしょう。 建物は古かったし …

王会長より。

ど~せ 我々は 歩まないかんのだから。 年長者の言う事は身に沁みます。 ホントに。 u

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ