勉強

時間の計算。

投稿日:

以前、塾長が時間について投稿してましたね。

1日は24時間ではない

お盆休みも終わり、2学期が始まった中3の生徒達に、
『受験まで勉強できる残り時間』
について話しました。

時間を日にちに換算すると、1日4時間毎日勉強したとしても、あと1か月ぐらいしか残っていません。
(私の計算が間違えていなければ。。。ですが)

それぞれに残された時間を有効に使って欲しいです。

-勉強


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ドント式

今回の総裁選、36府県がドント式、総取りは8都道県だと9/8の朝刊にありました。 数年前の山口県公立高校入試の社会でドント式の問題が出ていました。 その問題は、ドント式についての説明も書いてあったので …

no image

54字の物語

今回は、小野田教室のとある生徒の話です。 保護者のお迎え待ちや勉強に飽きた時、本を読んでいる姿をよく見かけるんです。 テスト期間中に本を読んでいたので、 『何の本を読んでるの?』 と私が聞くと、 『5 …

教科書や問題集の開き方。

新学期が始まって、学校から教科書や問題集等をもらってきていると思います。 教科書や問題集の開き方を知らない生徒が多かったので、ここで説明します。 【表紙に折り目がある場合】 折り目に沿って表紙を丁寧に …

no image

ゼミ生の怒り。

とあるゼミ生が、 『先生!!愚痴なんですけど、聞いてくれます??』 と、珍しく随分とお怒りな様子でしたので、 『いいよ~どうしたの?』 と、ゼミ生の愚痴を聞いていました。 このゼミ生が理科か社会の暗記 …

入試対策。

小野田教室の中3は、8月から入試過去問に取り組んでいます。 『受験予定の私立入試過去問3か年分を3周、公立入試過去問5か年分を3周』が、基本的な入試対策です。 中3『難しい』『こんなの、本番で解けない …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ