『学校が休校になって、最初はやった~って思って、ゲームしたりしたけど、1週間経ったら、もう飽きた。早く学校が始まって欲しい!!だって、暇だもん!!』
普段はほとんどお喋りしないゼミ生も、最近は少しお喋りしたりします。
ゼミで学校の友達や先輩と会うと、顔が明るくなります。
学校は、勉強だけではなく、様々な面で児童・生徒達の生活を支えていたのかと痛感しています。
石川県金沢市と山口県山陽小野田市にある学習塾 一新ゼミ のウェブページです。
投稿日:2020年3月13日 更新日:
『学校が休校になって、最初はやった~って思って、ゲームしたりしたけど、1週間経ったら、もう飽きた。早く学校が始まって欲しい!!だって、暇だもん!!』
普段はほとんどお喋りしないゼミ生も、最近は少しお喋りしたりします。
ゼミで学校の友達や先輩と会うと、顔が明るくなります。
学校は、勉強だけではなく、様々な面で児童・生徒達の生活を支えていたのかと痛感しています。
関連記事
コロナで半年間日本経済と教育がサスペンドモードです。これを機に海外に合わせ入学式を9月にしようという動きがあります。 もともと大学からの要請で9月入学の話はありました。ここにきてコロナのせいで急に現実 …
「トランプは俺達中西部を救ってくれる」じゃなくて「トランプは太平洋岸と大西洋岸のスカしたスノッブな奴らを俺達と同じところまで引きずり落としてくれる」で支援しているとなると、止まらんねぇ…… &mdas …
小6は中1の中半まで予習完了。 中1は今年中に中2内容に行くことが目標。行けそうです。 中2はもう中3入りました。早い生徒は中3の半分まで終わっています。 中3は冬の課題を終え入試過去問周回作業に戻り …