未分類

封筒の宛名書き。

投稿日:2020年2月8日 更新日:

小野田教室では、プリントやテストは回収して、月1で保護者の方へ郵送しています。

宛名書きは、ゼミ生の仕事です。

自分の親宛に住所を書いてもらうのですが。。。

最近入った子は、書き方が全く分からなかった様子。

中3が教えてくれた跡がホワイトボードに残されていました。

流石に月1とは言え、10回も書いたら覚えてくれたか~と感心しました。

 

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

土曜日の授業。

昨日12/21は、中3は授業日でした。 とは言え、もう予習は終わっているので、各自で自習してもらっているのですが。。。 ゼミ生のうちの3人が、 『一緒に問題を解こう!!』 と言って、数学過去問の大問を …

no image

テスト中に時間が無い、という中学生

平均点程度の生徒だと、テスト中に時間が余るのですが、入塾後勉強の習慣が付くと、「時間内に読み切れませんでした」「時間内に解ききれませんでした」という声が聞かれるようになります。 大変正常です!! 最高 …

no image

KUGS入試メモ

KUGS特別入試・防災復興人材選抜Ⅰは無い。(共テが必須だから) 理工学域の地球社会基盤学類に出願するという前提。 KUGS特別入試・防災復興人材選抜Ⅱ(定員10名:共テの得点率不明。人社の学校教育は …

no image

学習塾は不要?

学習塾の究極の目標は、その学生にとって学習塾が不要になることです。 一生塾に通い続けますか?一生誰かの丁寧な指導を受けますか? 自分で知ろうとし、行動する事を身につけると、それが一生の宝になるのではあ …

no image

桜丘高校、人文、自然科学

模試校内順位150位では入れない。 明日は金大附属中の入試です。受験生の皆さんの健闘を祈ります。 isshinsemi

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ