未分類

濃度計算。

投稿日:

あまり得意ではなかったゼミ生に説明をしていた時の話です。

初めは、
『ここに、今、10%の食塩水があるんだって!!』
とか絵を描いたりしながら、話を進めていた訳ですが、イメージ出来ないと言われました。

何か代わりになるようなものはないかと、室内を見回していたら、良いものがありました。

『スティックコーヒーと水』です。

『これは、カフェラテではありません。塩です。塩。』とゼミ生に言い聞かせながら食塩水の問題と同じことをやってみました。

めっちゃ笑われてしまいましたが、楽しくインパクトもあったのであれば良かったかなぁと思います。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

現在進行形の戦争ついて

まず初めに断り書きを致します。 大国と呼ばれ核保有をしている国がよその国へ軍事侵攻している現状は、非難されるべきことだと考えます。 善悪、中立、感情、全て後回し。「双方の言い分を」などということより、 …

no image

Tのセンター英語Ⅱ 受講生募集中

  大学現役合格はここから始まる! センター試験の爆速解答法を伝授されたい受験生募集。   Tのセンター英語Ⅱ   受講希望者はご連絡下さい。 ※センター試験受験予定者に …

no image

塾の明日

どこかで聞いた話です。 中学校は道徳教育をやめて経済を教えた方がいいのではないかとのことです。たとえば、日本中に公務員は400万人おりますので、公務員の月収を10円だけ分けていただくことができれば、年 …

no image

大卒の方が失業率が高い?

The Economist誌より(2025.06.16) Why today’s graduates are screwed – The bottom has fallen out of …

中間テストに向けて。

中2のゼミ生達、すごいんですよ。 範囲発表があった2日後には、 『提出物は終わりました』 と言った子がほとんどで。。。 その後の追い込みがすごくて。。。 『休憩しなくて大丈夫??』 と心配することと、 …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ