未分類

新学期。

投稿日:

小野田は、昨日の夜から風が強いです。

冬休み中、小野田の中3は、
お昼過ぎに来て。。。
夕方に家に帰り。。。
ご飯とお風呂を済ませたら戻って来て。。。
10時ぐらいに帰っていく。。。
という生活をしていました。

『慣れ』とは恐ろしいもので、私もそれが普通の事になっていました。

昨日、新しく入ったゼミ生が、中3が荷物を残して帰っていったのを見て、言いました。

『え??夜、また来るんですか??』と。

『そうだね~』と答えた私に、
『マジか。。。』と呟いておりました。

誰が大変って、送り迎えをして下さってる保護者の方々ですよね。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

NEC Aterm WX3000HP ファームウェア 2.0.2 不具合アリ

2020年11月30日 NEC Aterm WX3000HP ファームウェア 2.0.2 不具合アリ NECの無線ルータのファームウェアが自動でアップデートされていました。 その後、通信が極端に遅くな …

no image

文化資本

勉強は教養のもとです。 上品さ、人間関係と同じく、文化資本そのものです。 生徒たちは「親が○○っていうから」の様な不満を言うことがあります。 ・地元国公立大以外には進学させられない ・高い塾には通わせ …

目標と目的。

こんにちは。山口県のUです。 突然ですが、目標と目的の違い、わかりますか?? 答えは自分で考えて、調べてみてください。 これらがない生徒は、 『やらないといけなさそうだから』 とか、漠然とした意識の中 …

no image

下の図のように○と×をある規則にしたがって並べていくとき

○×○○××○○○××××○○○○××××××××○・・・ (1)最初から数えて50番目は○×どちら? (2)はじめて×の数の総和が○の数の総和の2倍になるのは、最初から数えて何番目?  また、次に× …

テスト後。

『テスト前は最低限しかやらないけど、テスト後に急にスイッチが入る』タイプ。 私の生徒で数人いるんです。 テストで出来ていなかったところがはっきりと分かったから、出来ていなかった問題を出来るようになるま …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ