未分類

新学期。

投稿日:

小野田は、昨日の夜から風が強いです。

冬休み中、小野田の中3は、
お昼過ぎに来て。。。
夕方に家に帰り。。。
ご飯とお風呂を済ませたら戻って来て。。。
10時ぐらいに帰っていく。。。
という生活をしていました。

『慣れ』とは恐ろしいもので、私もそれが普通の事になっていました。

昨日、新しく入ったゼミ生が、中3が荷物を残して帰っていったのを見て、言いました。

『え??夜、また来るんですか??』と。

『そうだね~』と答えた私に、
『マジか。。。』と呟いておりました。

誰が大変って、送り迎えをして下さってる保護者の方々ですよね。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

塾長ってどんな人? 旧ブログの紹介

勉強に直接関係の無い事も書いています。 塾長に興味を持たれた方は御アクセス下さい。 http://isshinsemi.seesaa.net/ isshinsemi

代車生活。

今回の車検と修理は長くかかるかもと言うことで、良さげな代車を貸してもらいました。 私が乗っている車より、冷房も効くし、約10万kmもトータルでの走行距離が少ないし。 でも、さすがAT。 右足をたくさん …

トランプが支持される理由のひとつは

「トランプは俺達中西部を救ってくれる」じゃなくて「トランプは太平洋岸と大西洋岸のスカしたスノッブな奴らを俺達と同じところまで引きずり落としてくれる」で支援しているとなると、止まらんねぇ…… &mdas …

no image

平仄を合わせる

■平仄が合わぬ(ひょうそくがあわぬ)について 意味:順序がおかしいこと、つじつまが合わないこと 由来:漢詩の平字(ひょうじ)と仄字(そくじ) ■平字と仄字について 中国(唐の時代)の漢字のアクセントに …

no image

入試の翌日

本日は中3の入試後1日目です。 受検生のうち半数がゼミに来て青チャを始めています。 当ゼミではこれを『青汁生活』と呼んで推奨しております。 健康が一番ですね。 休みの期間は素晴らしい。 やるヤツはやる …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ