未分類

新学期。

投稿日:

小野田は、昨日の夜から風が強いです。

冬休み中、小野田の中3は、
お昼過ぎに来て。。。
夕方に家に帰り。。。
ご飯とお風呂を済ませたら戻って来て。。。
10時ぐらいに帰っていく。。。
という生活をしていました。

『慣れ』とは恐ろしいもので、私もそれが普通の事になっていました。

昨日、新しく入ったゼミ生が、中3が荷物を残して帰っていったのを見て、言いました。

『え??夜、また来るんですか??』と。

『そうだね~』と答えた私に、
『マジか。。。』と呟いておりました。

誰が大変って、送り迎えをして下さってる保護者の方々ですよね。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

予習という「不完全な一周目」の重要性

一新ゼミでは常々「不完全な一周目」というものに焦点をあてて生徒を指導しています。 これは一新ゼミで日常的に学習指導をしてくださっているT井先生も同じです。T井先生も豊富な経験をもとに、特に難関大学志望 …

クリスマス。

24日の夜。 『ハッピーメリークリスマスイブ!!』 と言いながら帰った中3のゼミ生達。 25日の昼過ぎ。 ゼミに来た1人が、スマホを見ながらホワイトボードに書いていました。 ↓ ↓ u

no image

人生の分岐点。

振り返ってみると、 『あの出来事がなければ。。。』 『あの人と出会ってなければ。。。』 と思うこと、ありませんか?? 私が、大学生の時のことです。 知人から、 『子どもが、理系方向に興味があるみたいな …

no image

統一過去問国語、幽明録より

■断り書き 分かりやすさと正確さを両立することはかなり難しいです。 解説に使うために訳を書いてみました。 令和元年度(2019年度)第二回金沢市統一テスト国語(古文)。 ■(幽明録から)「墓の中の娘」 …

no image

ルンバールとサーロインステーキ

妻がルンバールを受けたことがある。 立ち会うというと変だが、術式を見せていただいた覚えがある。 当然、素人考えでも非常な注意を必要とする術式だろうので、興味深く思ったものだ。 看護師さんが落下菌に配慮 …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ