未分類

冬支度。

投稿日:

我が家は先週末に衣替えをしました。

金沢校では、10月にはストーブを出して使っていると聞きました。

小野田教室では、エアコンを自動運転にしているのですが。。。
授業時間はまだまだ『冷房』です( ´艸`)

10月に入ってからは、24時を過ぎると
『ちょっと寒い。温かい飲み物が欲しい。。。』
と思ったりしていたのですが。

今週に入って、22時を過ぎると暖房に切り替わるようになりました。

冬が近づいてきていますね~

体調を崩す生徒が出てきています。

皆様、お気をつけくださいませ。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

石川県の高校受検

本日は入試2日前です。 一新ゼミでは入試前日をゼロ日としています。 常々、定期テストや実力テストの度に、 テスト前日はカウントダウンに入れないように指導しています。 それは 『前日にやりたい勉強が残っ …

上農は草を見ずして草をとり

上農は草を見ずして草をとり 中農は草を見て草をとり 下農は草を見て草をとらず この諺は、中国明代の馬一龍(Ma Yilong)の著『農説』(1620)の次の文が基になっているらしい。 上農者治未萌 其 …

no image

お手製。

テスト期間中に自習に来ていた高校生の集中力が切れる頃を見計らって、手伝ってもらいました!! 貼る場所間違えたりしてね。。。 『一新』が『新一』になって。。。 『しんいちって、コナンやし!!』 と爆笑し …

no image

米語と英語

(飛行機機内で)『 毛布、貸してくれますか? 』 アメリカ “Can I get a blanket?” イギリス “Excuse me, can I possib …

no image

入学者総代

名前順という学校もありますが、苗字から判断して成績でしょう。 職員室としては、成績だけでなく人格も吟味したいのでしょうけれど、 入学前の生徒の個性を知ることは通常はできませんので、 おそらく調査書も見 …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ