教室長

毎月のお便り。

投稿日:2019年9月5日 更新日:

小野田教室では、月初めに、前月に生徒が受けた小テストなどを郵送しています。

その時に、必ず『お便り』を付けています。

内容は、その学年に必要であろう事や連絡事項等です。
これは、パソコンで打ち込んでプリントアウトで終わり。

私の本当の仕事は、ここから始まります。
ここ1か月のお子様の様子や発言で、私の記憶に強く残っていることを手書きで付け加えています。
正直、ビックリするぐらい時間はかかります。
でも、必要な事だと考えています。

なぜ、そこまで時間をかけているのか。

それは、『保護者の立場からすると、塾にいる間は何をしているのか分からない』からです。

学校にいる間、友達とどんな顔をして話しているのかは分かりませんよね。

親にみせる顔と、友達にみせている顔は全然違うからです。
(これは私の体験談です。本当にビックリします。)

この手書きの言葉、真実を書いているので、常に良い事が書かれているわけではありません。

ですが、多くの塾の中から『一新ゼミ』を選んでくださった保護者の皆様に、
少しでも塾にいる間のお子様の姿をお届けできれば。。。という、個人的な思いで書いております。

ゼミ生から、
『先生、何書いたんですか??母さん笑ってましたけど』
とたまに質問されますが。。。

それは、私と保護者の方との秘密です(#^ω^#)

-教室長


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

思い出の場所。

小野田教室が最初に授業を始めたのは、小野田の商工センターの一室でした。 今、小野田の商工センターは解体工事中です。 商工センターがなければ、小野田に一新ゼミは存在しなかったでしょう。 建物は古かったし …

オンライン授業。(山陽小野田教室)

3月の時点で、 『宇部・山陽小野田でCOVID-19感染者が出た場合、小野田教室は休校』 と決めていたのですが。。。 休校にして1週間半。 幸いなことに、それほど感染者の増加が見られないので、このまま …

当ゼミの新型コロナウイルス感染拡大防止対応について

最終更新日:2020年4月27日 各教室の新型コロナウイルス対策が一段落しましたので、この投稿の更新は4月27日で終了とします。 詳細は各教室長の記事をご参照ください。 ・金沢市 暁町校 ・山陽小野田 …

令和5年度香川高校問題(普通科)

英語は、難易度低めで特に『難しい』という印象なし。 数学 第3問 カードの引き方は今まで見たことのないタイプで、余計に難しく感じた受験生がいたかもしれない。 第4問 (1)の誘導があったので、解けた受 …

小野田教室第1期生達。

定期テスト前になると、LINEで連絡が来ます。 『明日、行ってもいいですか?』 『今日、行ってもいいですか?』 工業高校に進学した元ゼミ生達の数人が、テスト前に勉強しに来てくれます。 私が教えることが …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ